goo blog サービス終了のお知らせ 

ミナトデザイン @ MinatoDesign @ blog

湘南藤沢鵠沼海岸の設計事務所ミナトデザインのミナトによるブログ

したびらめ

2007-06-14 | Weblog
な!なんと!
今度はしたびらめが釣れました!

うなぎが釣れたことに気をよくして再度トライしていると
なんだか平たいものがつり上がったではありませんか!

図鑑で調べてみるとクロウシノシタというシタビラメのようです。
水槽で飼おうとしましたが他界されたので供養の気持ちと共に食しました。

とても淡泊でおいしかったです。(もちろんムニエルで)

自然の恵みに感謝!
Comments (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« うなぎ | TOP | かぼちゃ »
最新の画像もっと見る

4 Comments

コメント日が  古い順  |   新しい順
おおーーー (マー)
2007-06-15 07:49:59
えっつ、今度は舌平目ですか~~~

鵠沼のどのへんで釣れたのですか??
舌平目って、なんか魚には見えないですよね~~
目と口?のあたりが好きです。
返信する
自分でもビックリです (ヒロ)
2007-06-17 20:35:33
すぐ近くの川なのです。

子供の時からフナやボラなどが釣れましたが今回の釣果にはビックリしています。

竹筒にミミズを入れて川に投げ翌朝引き上げるとうなぎが捕れるという話は子供の時に聞いてはいましたが本当に釣れるとは!しかもヒラメまで!

このヒラメの口のまわりには髭のような突起がいくつもあって特に面白かったです。目、口、頭などの部位がどこからどこまでなのか何度見てもわからずイリュージョンでした。
返信する
えっつ?? (マー)
2007-06-18 23:13:16
川で舌平目なんですか???
ボラやスズキとかならわかるのですが、ヒラメとかカレイとかは、バリバリの海水の魚かなと思ってました。

返信する
たしかに (ヒロ)
2007-06-18 23:42:33
マーさん

確かに海の魚のようですが釣った場所が汽水域ということもあって釣れたのではないかと思います。

夜釣りということもあり水面から出て来て手元にくるまでは「なっ!なんだっ!?!?」という感じで驚きました。

マーさんは最近釣りはどうですか。
返信する

post a comment

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Recent Entries | Weblog