
おうちのみ大使
5月のテーマは「初夏の和風おつまみ」
山形県鶴岡も
今日の気温は23℃
昨日の肌寒さから一転
汗ばむような初夏の気配
5月にやっと地物が出回る筍
孟宗汁を食べた後は
ウドと筍の炊き合わせが我が家の初夏の味
この時期ならでは味です

季節を味わいながら
おうちのみ
又 この季節が来たんだな〜としみじみ
鶴岡に出回るのは
山ウドで香も強く
太陽の光を浴びた緑色のものですが
白い栽培ウドでも
楽しめると思います
この季節だと冷たいビールや
冷酒、発泡酒
白ワイン等にも合うと思います
大人の味をつまみながら
おうちのみで季節を楽しんでいますよ〜
【筍とウドの炊き合わせ★★★レシピ★★★】
材料 2人分
茹でたけのこ 1/2本
ウド 1本
椎茸 2枚
ちくわ 2本
山椒の葉 2枚
A だし汁 1カップ
酒 大さじ1.5
みりん 大さじ1.5
醤油 大さじ1
砂糖 大さじ1
① 茹でたけのこは半分を4等分に切る。ウドは皮を剥き斜めに1cm位の厚さに切る。ちくわは斜めに切る。椎茸は軸を切る。
② 鍋にAの材料を入れて煮立て、筍、椎茸を入れて、落し蓋をして弱火で10分程煮て、ウド、ちくわを加えてウドが柔らかくなったら火を止める。
③ 皿に盛り付け山椒の葉を手で挟んでポンと叩き、香りを出してから上に添える。



雨上がりの今朝
お庭を見たら 新芽が伸びすぎて
庭を覆いそうな気配
・・・今度は庭仕事か~
励みになりますので【Ctrlキー】を押しながらポチポチ2カ所お願いします <(_ _)>

↓ ↓ ↓
