予定は未定。
自分勝手にできる幸せを噛みしめつつ、日々を過ごしている今日この頃。
12月10日は、生け花の「研究会」。
同じ流派の色々な教室の方(埼玉・茨城近辺の方)が1カ所に集まり、ちょっと高い位の先生に教えていただく物。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_shock2.gif)
私は第二回目。
私は、超初心者の組。でも同じ1つの部屋で、1時間以内に教科書を見ずにいけねばならず、結構考えます。
上級者の方は、いける時間が足りないくらいですが、私くらいだと、考えても、知識の引き出しはないし、考えるほどダメになるパターン。
上級者の中でも「あの人は結構、良い線行ってる!!」と、知識のない私の感覚でも分かり、そう言う方は、佳作になり、賞状を頂けたりもします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
初心者は初心者なりに、佳作に選ばれると、賞状を頂けます。
でも、いつものお稽古ならば、「先生~~!!解りません。」とお花を3本、差し出し、「どーすれば、いいのぉ?」と小松政夫状態で、枝を選んで貰い、花の向きも即答して貰うのですが、それはダメなので、ヒジョーに厳しー!!(財津一郎風に言って下さい。)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_shock2.gif)
基本も忘れて舞い上がるのだ。
そんなわけで、月命日は墓参ができぬ。
今日くらいに墓参に行こうかと検討中。