コンサート

2006-12-08 23:55:52 | Weblog
コンサート終了後、飲めない私と飲める友人で飲み屋に寄り、11時過ぎまでおしゃべり。
金曜日・夜の混んだ電車に乗っています。
遊びの帰りなので、座れなくても、まぁ、良いか。
コンサートは、素晴らしく、やっぱりプロ!って感じでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

はやと瓜のぬか漬けと林檎

2006-12-08 17:29:46 | Weblog
スローライフさんからまたもや頂き物をしてしまいました。
はやと瓜のぬか漬けと林檎です。
はやと瓜は、そばつゆで漬けても美味しく、以前、生で頂いた時は、自分で漬けてみました。
青臭いけれど、さっぱりして、歯ごたえがパリパリしていて美味です。
今回は、ぬか漬けにして、下さいました。
今日は、これから、クラッシックコンサート。
癌研有明病院12階緩和ケア病棟にボランティアでいらしていた、ピアニストさんとテノール歌手の御主人、お二人のコンサートです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お花

2006-12-08 17:21:21 | Weblog
活けられましたので、写真を送ります。
大きい声では言えませんが、今日のお稽古は、研究会の予習の意味もあります。
明後日の研究会では、花材がアイリスなので、あしらいをわざと、葉っぱを取ってしまいました。
アイリスには、葉っぱないし。
赤目柳とスプレー菊等。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

電車の遅延

2006-12-08 13:03:33 | Weblog
今日、お出かけする為に乗り換え案内をちょっと検索してみました。
乗り換えの電車は解っているのですが、何時の電車に乗ろうかと思いまして。
そうしたら、列車に遅延が出ている様子。
今日は、ゴミ出し以外は全く外に出ていないので、知らんかった。
ちょっと早めに出たいけど、お花のお稽古がある為、ちょっと心配。
でも、先週、「ちょっと早めに帰りたい。」と先生にはお話してありますので、大丈夫だと思います。
一緒にお稽古しているスローライフさんが、上級クラスなので、自由花(平たい花器に剣山を使用する活け方)だけでなく、立花(先生の作品の様な活け方)もやるので、時間がかかります。
いつも一緒に見学し、お勉強するのですが、今日は、お先に失礼させていただきます。
ごめんなさい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマスリース、パート、幾つだったろう?

2006-12-08 09:19:36 | Weblog
最近、はまりにはまっている、クリスマスリース作り。
今の時期しかできないので、やっていますが・・・。
松ぼっくりが一杯なっている木があるのを発見したのですが、立ち入り禁止の場所なので、入れず、とっても残念に思っています。
12月2日に遊びに行ったお宅のお嬢様は、3月末に、やっぱり緩和ケア病棟で亡くなりました。
お宅にお邪魔した帰りに、庭になっていた唐辛子の枝を私に下さいました。
それ故、12月4日に癌研有明病院に私は(精神科とカウンセラーさんによるカウンセリングの為)、病院に行くので、お嬢さんの代わりとして、唐辛子ちゃんを持っていって良いですか?と申し出たら、快諾を頂きました。
その為、これを逃してはならじとクリスマスリースに唐辛子も飾り、持参。
緩和ケア病棟の片隅に飾っていただきました。
そのお嬢さんと我が主人。緩和ケア病棟から、見慣れた海を見ていてくれるかなぁ?
家族と一緒に過ごした日々を思い出していてくれるだろうか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

観劇に・・・。

2006-12-08 08:31:50 | Weblog
昨日、観劇にでお誘い下さった奥様。
とってもしっかりなさった賢い方。
今年1月中旬に亡くなったご主人様もとっても知的でおしゃれな方でしたが・・・。
もう、11月に1周忌を既に終わられたとのこと。
さすが江戸っ子は、やることが早い
と、おっしゃるのも、お孫さんがまだ小さく体らっさるので、12月・1月は学校の行事がたくさんある。
また、風邪を引いて熱を出したりすることでしょう。
そして更に、お姑様の命日が1月1日という事で、なるべく前倒しで、暖かい内にと言うことで、5月に会場を押さえ、11月にお姑様の3回忌とご主人の1周忌を行われたとのこと。
さすがそう来なくっちゃ江戸っ子の名がすたる。
我が家の主人も、主人の家族も江戸っ子の筈なんだがなぁ?
一昨日、主人の兄に、1周忌の件を打診した物の、まだ、お返事が来ず、まぁ、来年の事だからっていう感じでしょうか。
お待ちする事と致します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アクセスIP

2006-12-08 08:24:14 | Weblog
只今、見たところ、昨日・一日ののアクセスIPが、103。アクセスポイントが200を超えておりました。(どなたが見て下さっているのか、私自身からも調べられない方式になっていますが・・・。)
スッゴクうれしいです。
皆様、閲覧、どうも有り難うございます。
気持ちも、大きくなるって物です。
これからもどうぞ、ごひいきに!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする