富士山や出初め式

2007-01-09 17:14:32 | Weblog
病院だと、富士山が見えたとか、花火が見えたとかの話題が無難なのと、世界が極端に狭くなり、話題がなくなってしまうせいもあり、元気だった時は、主人は、ほとんど富士山の話しをした事なかったのに、不思議。
昨年の元旦は、早朝に病院の公衆電話から、わが家に電話をかけてきて、「明けましておめでとう!富士山が見えるぞ~~!」でした。化学療法やる気満々。公衆電話まで位なら歩ける体力があった頃。
でも、私の行動に不審はないか、疑心暗鬼が相当ひどくなりはじめていました。病院でバイバイしてから、家に私が帰り着く時間をチェックし、メールや電車に返答しないと「何かあったか?」との激怒が始まっていました。
家に居て、家を出る時間と病院に来る時間もそんな事でチェックしていました。
主人家にいた時、夜中に私を起こすと、私が悲鳴をあげて驚いたりしたのがまずかったかも?
昼間は身構えているが、夜中は身構えられない時もありましたし。
なんて、思い出していました。
昨年も今年も、年始に、有明で消防出初め式をやっており、NHKで中継したり、ニュースでやったりしていました。私が家にいるか確認する目的で「今、テレビで出初め式を観なさい。」とメールが来たり。先生と私が内緒話をする時間を与えない無意識の計画が彼の中で進行していました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

成人式

2007-01-09 16:48:17 | Weblog
主人の友人のご子息も、昨日が成人式でありました。
思い出して、お祝いメールを出してみました。
主人と私は、年齢差は10歳ですが、学年は9学年差。
主人の友人いわく「自分の頃は、1月15日の成人の日に二十歳になっている人が成人式に出席。1月16日以降生まれの方は、翌年が成人式だった。」との事。
いつから、学年になったのだろう?それとも、地域による?その友人は、東京都下の方。
ハテ?
私の時は、学年で成人式だったので、2月生まれの私でも、同級生と一緒の成人式。
短大生だったのに、卒論あり。
卒論を書きながら、卒業試験の一週間前で試験勉強も必死。
幼稚園教諭の就職試験のさなか。私の頃は、幼稚園教諭の就職試験は12月~1月がピークで、都内在住の学生は、特に年明けの1月に頑張れでした。
あの体力はいずこへ?
若さと体力は変わったのに、バカさは変わらず。
これって、やっぱり、残念~~。斬り~~!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お墓参り

2007-01-09 14:14:45 | Weblog
お墓参りに行く事にし、電車に乗り込みました。
お天気も良いし、疲れた方が、眠れるし、明日予定が入ってもイヤだし、家でイライラしていても、良い事ないし・・・。
片道一時間半くらいかかりますが、10日の月命日に遅れるのも気持ち悪いし・・・。まぁ、愚痴を聞いてもらいに行ってきます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夜中に目が覚めた。

2007-01-09 10:19:05 | Weblog
昨夜は、寝付きも悪かったですが、久しぶりに夜中に2時間ほど目が覚めた。
やっぱり、イライラ振りがMAXに達したせいかもしれぬ。
まぁ、昨日はブログにも書けないことが色々あり、ちょっとイライラしてしまいました。
でも、今朝は7時過ぎまで寝てしまい、まぁ目覚めは宜しいかと。
そこで、ダラダラ家事をやり、家事の合間に朝ご飯を食べていたら、相続関係を頼んでいる、税理士さんから電話あり。
口の中に食べ物は入っているし、何だかモゴモゴしながら、失礼してしまった。
以前、渡した書類が、また必要になり、それが、書類が家にあるかどうか、確認。
慌てて、パソコンを立ち上げ、あるかどうか確認。
印刷も再びしたりして・・・。家事が中々終わらぬ。朝食も何だか何処に入ったのやら?まぁ、良いか。
明日、月命日なのに、行けるのかなぁ?今日行けそうだったら行っておいた方がよいかもしれません。ハイ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする