繊月ブログ「CRESCENT MOON」

繊月酒造のいろんな情報をアップします!

線香花火と焼酎ロック

2010年08月03日 | その他

今朝のラジオで言ってたけど、線香花火の火花に名前があるらしい。

先に「玉」ができるのを「牡丹」
玉が激しく火花を発する時を「松葉」
火花が落ち着いて、ちりちりと流れるような火花を「柳」
消える直前に短くパチパチッと火花を発するのを「散り菊」というそうです。

私の線香花火のイメージは細い藁でできた柄の先に黒い火薬が着いたのが
普通ですが、これは「すぼ手」と言って主に西日本に多いのだそうです。
東日本は和紙を紙縒りにして先に火薬を包み込んだ「長手」というのが
多いらしい。

江戸時代からある小さな線香花火、派手な打ち上げ花火やロケット弾、
おもちゃ花火に隠れて、少々地味な花火ですが、「牡丹だ、松葉だ」と
手元で展開される火花の変化を楽しむのもいいですね。

大空に広がる大輪の花火大会を人混みの中で見るのもいいですが、縁側で
静かに峰の露のロックなどを傍らに線香花火のパチパチ、チリチリという
音と火花の変化を楽しむのも一考かと。

なかなか風流でしょう?


父の頬照らす線香花火かな(純子)




蔵元から

○また、繊月焼酎のおいしい飲み方、料理、置いてあるお店なども募集中です。
  
 minetomo@sengetsu.co.jp