![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/03/51ac2f4cdeac7baa3bcd84dac511009f.jpg)
沖縄県産「島らっきょう」、生をもろみをつけて食べるだけのとてもシンプルな
ものですが、これが非常に美味で米焼酎との相性も抜群、私はこれを初めて
いただいた時に一気にはまりました。
島らっきょうは、普通のらっきょうよりは小さくて臭いも少し強い。
カリッとした食感と舌にピリッとくる刺激、もろみをつけると甘さがほのかに
口に広がって、やめられない止まらない~~となってしまいます。
沖縄の島らっきょうを肴に飲む球磨焼酎(米焼酎)峰の露、渋いでしょう?
一度試してみてください。
個人的には、島らっきょうのもろみ付けにはお湯割がおすすめです。
ついでに沖縄特産品のお店パイナップル王国のHPに載っていたキムチ漬けも
作ってみました。
塩をして市販のキムチの素で漬けただけのとても簡単なものです。
島らっきょうのキムチ漬けは、ちょっと辛いので峰の露はロックがよろしいかと。
旬の物を肴に飲む焼酎は日本人ならではの楽しみ方ですね。蔵元から
繊月焼酎のおいしい飲み方、料理、置いてあるお店など募集中です。
送り先はこちらminetomo@sengetsu.co.jp
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます