鎌倉は一度も行った事がなかった場所で
今回は初めて訪れた。
由比ヶ浜の近くにホテルをとり荷物を
下ろしてから江ノ電で鎌倉駅まで
そして小町通りと若宮大路を楽しみ
ながら鶴岡八幡宮へ。
上から参道を真っ直ぐ見下ろすと
相模湾まで見る事が出来る、
ああテレビで良く見た景色だと^^;
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/f7/30dbb4a9c9ef6fcd28e6fb0e7622abd3.jpg)
階段が60数段、ちっとばかりキツイ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/6e/ed09a138b7e45778dbe68c0f5270005b.jpg)
この日はもう夕方だったので
由比ヶ浜のホテルまで戻り
次の日は定期観光バスを利用した。
鎌倉駅から建長寺→鶴岡八幡宮
庭の隅には大雪の跡が
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/ef/e9969f3216fbc3479a2a5360ebf02f19.jpg)
→護良親王が幽閉されたという土牢
がある鎌倉宮。昼食をはさみ
長谷寺へここは花がとても綺麗
だった。紫陽花も有名らしい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/05/a53ef6c094a59447cd49b878350c4e50.jpg)
梅がとても美しい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/37/be1e34ecf378b434ac99a4a9401280a1.jpg)
福寿草
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/9e/01ea26d0f65db5196fb6c8a902aa6436.jpg)
花の名前を忘れたが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/8a/33d44227feb3781039b1cd8d83431153.jpg)
その後鎌倉大仏の高徳院へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/cd/7c829d67ad33c5e5fb79c02a7159770b.jpg)
→江の島着で解散となる。
江の島の桜
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/9e/cf6d26f3400f8baccd7666d971c7ee64.jpg)
天気が良くてうららか
だれもがスマホやカメラを向けていた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/59/deeb3c3f4b4c7a9262de1e1b67d49fa1.jpg)
江の島から海を見る
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/6a/2c5133b2d8c2719c81d390e5556fdd98.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/da/d95e6358039dc778d030ac7f72d05657.jpg)
江の島から由比ヶ浜まで電車で戻る
途中、ゆったりと海岸を散歩する人達
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/09/99832f71c593d0e3ca8b213018d4e56e.jpg)
次の日は凄い雨の中を鎌倉を後にしたが
サーファー達は嬉々として波を楽しんでいた。
前日の犬を連れた長閑な散歩と
雨の中のサーファー群 それぞれの
楽しみ方だ。
今回は初めて訪れた。
由比ヶ浜の近くにホテルをとり荷物を
下ろしてから江ノ電で鎌倉駅まで
そして小町通りと若宮大路を楽しみ
ながら鶴岡八幡宮へ。
上から参道を真っ直ぐ見下ろすと
相模湾まで見る事が出来る、
ああテレビで良く見た景色だと^^;
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/f7/30dbb4a9c9ef6fcd28e6fb0e7622abd3.jpg)
階段が60数段、ちっとばかりキツイ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/6e/ed09a138b7e45778dbe68c0f5270005b.jpg)
この日はもう夕方だったので
由比ヶ浜のホテルまで戻り
次の日は定期観光バスを利用した。
鎌倉駅から建長寺→鶴岡八幡宮
庭の隅には大雪の跡が
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/ef/e9969f3216fbc3479a2a5360ebf02f19.jpg)
→護良親王が幽閉されたという土牢
がある鎌倉宮。昼食をはさみ
長谷寺へここは花がとても綺麗
だった。紫陽花も有名らしい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/05/a53ef6c094a59447cd49b878350c4e50.jpg)
梅がとても美しい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/37/be1e34ecf378b434ac99a4a9401280a1.jpg)
福寿草
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/9e/01ea26d0f65db5196fb6c8a902aa6436.jpg)
花の名前を忘れたが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/8a/33d44227feb3781039b1cd8d83431153.jpg)
その後鎌倉大仏の高徳院へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/cd/7c829d67ad33c5e5fb79c02a7159770b.jpg)
→江の島着で解散となる。
江の島の桜
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/9e/cf6d26f3400f8baccd7666d971c7ee64.jpg)
天気が良くてうららか
だれもがスマホやカメラを向けていた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/59/deeb3c3f4b4c7a9262de1e1b67d49fa1.jpg)
江の島から海を見る
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/6a/2c5133b2d8c2719c81d390e5556fdd98.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/da/d95e6358039dc778d030ac7f72d05657.jpg)
江の島から由比ヶ浜まで電車で戻る
途中、ゆったりと海岸を散歩する人達
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/09/99832f71c593d0e3ca8b213018d4e56e.jpg)
次の日は凄い雨の中を鎌倉を後にしたが
サーファー達は嬉々として波を楽しんでいた。
前日の犬を連れた長閑な散歩と
雨の中のサーファー群 それぞれの
楽しみ方だ。