昨年、工事監督さんから貰って
庭植えにした稚木桜(ワカキノサクラ)が
蕾を付け、数輪が開花していた。
つい先週までは、新芽が覗く程度で
花はまだまだ無理だろうと思って
いたので思わず声を上げてしまった。
昨日は蕾

今日のお昼頃

今年も開花してくれた長寿桜

桜の名前があるけれど沈丁花の仲間とか

高島屋へ行く途中見かけた枝垂れ桜

私が小学生の頃から綺麗な花を見せて
くれている個人宅の桜

※稚木桜(ワカキノサクラ)
牧野富太郎博士が故郷の高知県山中で
発見したもので、矮小性で大木には
ならない。また2~3年の幼木で開花。
庭植えにした稚木桜(ワカキノサクラ)が
蕾を付け、数輪が開花していた。
つい先週までは、新芽が覗く程度で
花はまだまだ無理だろうと思って
いたので思わず声を上げてしまった。
昨日は蕾

今日のお昼頃

今年も開花してくれた長寿桜

桜の名前があるけれど沈丁花の仲間とか

高島屋へ行く途中見かけた枝垂れ桜

私が小学生の頃から綺麗な花を見せて
くれている個人宅の桜

※稚木桜(ワカキノサクラ)
牧野富太郎博士が故郷の高知県山中で
発見したもので、矮小性で大木には
ならない。また2~3年の幼木で開花。