長雨により、予定変更を余儀なくされた私。
一路南下して足利に向かう。
太平記館駐車場(無料)に車を停める。
観光案内所にもなっていて、お勧めコースなどを丁寧に教えてくれる。
傘を手に持ち街歩き開始だ。
先ずはここだ。
日本最古の学校、足利学校である。
入徳門をくぐる。
学校門。
足利学校創建については諸説あり、平安期の小野篁(おののたかむら)説と、鎌倉期の足利吉兼説が有力らしい。
孔子廟。
奥には孔子座像が。
方丈と庫裡、書院などが合わさった建屋。
ここが所謂教室かな。
かのフランシスコ・ザビエルは、
「日本国中最も大にして、もっとも有名な坂東の大学」
と、教皇に報告したと言う。
歴代徳川将軍の位牌。
足利では、訪ねてみたかった場所が、もう一つある。
足利学校から回り込むように行くと、大日大門通りに出る。
その先にあるのが、
鑁阿寺(ばんなじ)だ。
足利氏歴代の居城である。
日本の名城百選にもなっているとの事。
本堂(国宝)
足利置文伝説が史実とすれば、尊氏がそれを開いた場所は、ここだった可能性は高い。
鐘楼
一切経堂
多宝塔
大銀杏(天然記念物)
観光案内のオバチャンから、
「織姫神社にも行ってみてください。歩いて行ける距離ですから。」
ふーん。
時間も有り余ってるし、それも良かろう。
雨の足利の商店街を行く。
お、いいじゃないか。
開いてれば、迷わず入ってるぜ。
織姫交番。
優し気な名が付いた交番だが、意外とゴリラみたいなお巡りさんがいたりして。
織姫神社の近くでは、トイレだってこうなる。
ははあ。
229段ね。
到着。
ふへー、汗が出てきたぜ。
戻りは大通りを行く。
商工会議所。
旧足利銀行本店跡とある。
そぼ降る雨の中、2時間ほどの足利散歩を楽しんだ。
太平記館に戻ってきた。
観光パンフを見ていると、足利のB級グルメとして『ポテト焼きそば』なるものを売り出し中らしい。
一番近い店を調べてみた。
何とここのすぐ裏手にあるじゃないか。
駐車場から歩いて30秒。
あった。
いいよ、いいよ。
私にピッタリだ。
元々テイクアウト専門のようだが、店内を覗いてみると、1坪ほどのイートインスペースも。
尚更いい。
「中で食べます。」
「お待たせしました。」
ジャガイモがソース焼きそばの上に置かれているのは当然として、ご丁寧にも薄焼き卵まで敷かれている。
頂きまーす。
モグ
あ、ジャガイモ合うやん!
「美味しかね。家に帰ったら作ってみるよ。」
「そう言って貰えると嬉しいです。え、九州から?まあまあそれは。」
宿泊は道の駅湯西川
温泉併設の道の駅だ。t
走行距離149km 累積走行距離1500km
さて、
この投稿を書いている今も、雨は降り続いている。
暫くは、じっと待機するしかないようだ。