何と、晴れの門出である筈の出立の日は、稀にみる豪雨となった。
更に言うならこの日、九州地方は、梅雨入りしたそうだ。
何たることであろうか。
私は、未だかつて「雨男」の烙印を押された事などない。
『決して、私の責任などではない!!』
と、
拡声器を使ってでも叫んでおきたい。
叫んでみても、状況はこういう訳で・・・
関門海峡通過。
今日から9日までは、雨でもなんでも、ひたすら東京を目指して走る事になる。
何しろ、この旅を思いついた事の発端は、東京の姪っ子の結婚式への陪席なのだ。
そもそも、その式に間に合う事が、絶対条件なのだ。
のんびり観光などしてる場合ではない。
なので、ここ数日は、ほとんど撮るべき写真などない。
どうでもいいような画像ばかりになると、あらかじめ予告しておく。
美東SA
中華そばセット960円
味は・・・普通
どうでもいい。
さらに水煙の中をひた走る。
助手席の家内
「わぎゃー、前が見えん!!」
いい!
お前は見えんでも、俺が見えてるから。
「うひゃー、今、ビューって車が風で持ってかれて、こっちのガードレールにぶつかりそうで、怖かったああああ!」
そこまで詳細に、状況を説明しながら絶叫するのも、どうかと思うぞ。
ちゅうか、今の揺れ普通だから。
まったく、、、ずーーーと、叫び通しである。
とはいえ、私の方も腰の痛みに耐えかねてきた。
そろそろ、降りるぞ。
検索すると、赤穂ICから程ないところに、温泉付きの道の駅があった。
ド派手な門
ド派手な建物。
道の駅相生白龍城
どうでもいいが、ど根性大根「大ちゃん」だそうだ。
なんか事情はよくわからんが、ど根性なのだそうだ。
お風呂は、入浴料750円。
中身は・・・普通である。
風呂から上がると、夕飯だ。
今日の晩酌は、ここの近所のスーパーで買った惣菜だ。
これまた、どうでも良い様な貧乏くささだが、私らにはこれで十分なのだ。
雨がそぼ降る中、車中で有合せの肴で焼酎をグビリ。
おつなものである。
どうだ。
どうでも良い画像の氾濫だろう。
6月7日 走行距離553km