暇である。
うっかり欠伸でもしようものなら、喉の奥から、もう一つの口が出てきてしまいそうである。
このままでは、私がエイリアンだとバレてしまう。
「暇やの~。」(私)
「大野城で【よみがえる黄金の宝展】やってるよ。」(家内)
新聞を読んでいた家内から提案あり。
渡りに船とはこのことである。
「行く!」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/fa/6a541deb9e545c55d5f4f748023cc7eb.jpg)
会場は大野城心のふるさと館。
大野城市民は無料。
それ以外は入場料300円となっている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/94/944dbf6e6fa5c34a76d87a2bb4c3b3ab.jpg)
宮地嶽古墳からの出土品を中心に展示されている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/39/02ef7631ff99beaacbd67ba5720385cb.jpg)
展示されているのは、7世紀前半の品。
その多数が国宝である。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/30/a78aa6c26408aea8523658291407a76f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/83/3c0158203ca063305c326bfb8f5b862b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/15/27ba30eae2944217f72c2d423e30872b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/c1/8115f967244c8411de16333e81b40696.jpg)
祭祀に使われた金銅装頭椎大刀(復元品)。
3mは優に超えている。
「出土品が7世紀前半というのが味噌たい。な、これから見ても、例の説ば裏付け取ろうが。」
「確かにそう言われれば・・・」
「ゴホン。あー、白村江の敗戦と、その後の筑紫大地震で甚大なダメージを被った王権は・・・」
「あー、もうよか!お茶にしよう。」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/eb/80f7d6710c3e3e6a9dd7315f43ccfb7b.jpg)
1階には喫茶ルームがある。
「お待たせしました。古墳ドーナツセットでございます。」
「ははあ。」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/ab/a61a581db1d9494726c63695e8af0316.jpg)
円墳の宮地嶽古墳をイメージしたらしいが・・・
穴が空いたドーナツでは、どうにもこうにも、円墳には見えぬ。
再考の余地あり!
と、進言しておきたい。