見出し画像

Tシャツとサンダルの候

そうだ、観光をしよう!


無性にチャンポンが食べたくなった。

それも、そこらの大衆食堂のものではない。


「ちょっくら、長崎に行ってくる。」(私)

「へ?」(家内)


数千円の高速代と燃料を使い、長崎の中華街へチャンポンを食べに行く。

放蕩もここに極まれりである。


「来る?」

「行くかーー!!」


年の瀬も押し詰まり、家内はとっても忙しいらしい。

真っ当な人間なら当たり前過ぎる返事が返ってきた。



そんなこんなで、長崎新地である。




中華街である。




適当に店を選び、暖簾を、、、じゃなかった。

自動ドアを開ける。



「ご注文は?」


割烹着を着たオバサンに訊ねられた。

ここで中華丼と言う訳なかろう。


「えーっと、チャンポン下さい。それとね・・・」



「海老とイカと豚肉の3種焼売でございます。」


辛子と甘酢で頂く。


もぐ


大振りの焼売は、どれもプリップリ。

うんめえ!



丁度、焼売を平らげた頃、



「チャンポンでございます。」


ウヒヒ



これこれ。


あれ?えーっと・・・


さすがにそこらの大衆食堂とは違う。

テーブルにソースが見当たらぬ。


「ソース持ってきて!」


と、言いたいところだが、割烹着のオバサンに全力で叱られそうだ。

私の『チャンポンには、僅かばかりのソース』主義は、ここでは引っ込めて置く事にした。



いただきまーす!

何しろこれを食べに、遥々140kmをすっ飛ばしてきたのだ。



美味し!!



満足、満足。



食後は、中華街を一回り。




中華街を抜けると、出島はすぐそこだ。


そうだ、観光をしよう!


チャンポン食べたさに長崎出動。

この余りの罪悪感に、今日の目的を無理矢理観光にすり替える私。



旧出島神学校。

現存する日本最古のプロテスタント教会。



この建物内に、東側ゲート受付がある。




出島の中では、今でも発掘調査が行われている。

ここでは地下に埋まった石橋を掘り出しているらしい。



旧長崎内外クラブ。

明治36年、外国人と日本人の社交場として建てられた。



旧長崎内外クラブから先は、復元ゾーンとなっている。

鎖国時から幕末までの、復元された建物群が並ぶ。



往時の物も僅かに残っている。

これは地番境石。

《五・四番 No.5_4》の文字が見える。



時鐘

昼時に撞かれたんだそう。



用水池跡

雨樋を通して、池に水が集まる仕組みになっていた。

主に防火用水として使われ、飲料などに使う水は、水売りから買っていたとの由。





カピタン部屋。







現在、周囲はすっかり埋め立てられているが、当時、このバルコニーの下には海はせまっていた。












以前テレビで、出島の岸壁に使われた石垣の発掘が紹介されていた。

このガラス板の下に見える筈だが・・・


オイ!

これ、どうやったら見えるんだよ。

ボランティアのオジサンに訊ねるも、


「曇って見えんでしょ。都合よくいかんですたい、ハハハ。」

「これば、見たかったのに。」

「そうでっしょ。よーく言っときます。」


誰に言ってくれるのか知らんけど、是非そうして下さい。





さーて、

中華街でヨリヨリでも買って帰るとするかな。

チャンポン・・・じゃなかった、出島観光を終えて家路へ着く私である。

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

最新の画像もっと見る

最近の「ちょいとおでかけ」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事