コロナの影響で、いつもと違う大晦日を迎えている。
それでも世間は、何となく慌ただしい。
近所のスーパーの駐車場も、いつも以上にたくさんの車である。
とは言え、私のやる事と言えば変わらない。
山歩きである。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/0d/b8f38733f9c5d081667110f3a44bf304.jpg)
テクテクと歩いて向かうは、いつもの高良山。
私の一年の締めくくりは、やはりこの山でありたい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/08/1df8741ef3fa62b78af052aba6397cd1.jpg)
一の鳥居。
高良大社の杮葺きの屋根が、白い帽子をかぶっている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/20/762fdea67c86ebff894f8a2d60d8c7e6.jpg)
御手洗池を越えると、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/2a/343d98c518cbd1dc0d7a2587c20888b7.jpg)
参道入り口である。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/ae/1b8b74822412eb6ffebaa22180595eb8.jpg)
さすがに大晦日に呑気に山登り、なんて奴は少ないようだ。
参道を行きかうのは、いつもの10分の一以下だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/5d/0af84d9679990ea833a8c7f7ae51527d.jpg)
天然記念物孟宗金明竹エリアを過ぎるとすぐに、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/e1/773a5bd0f3e58e8e7ef626b8146e8680.jpg)
高良大社下の駐車場に至る。
既に、正月の屋台が並んでいる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/f1/1b5ef0ae042114badbb139fd4a0c6159.jpg)
時節柄、来年の初詣は自粛するつもりである。
折角だ。
代わりに、大晦日詣と行くか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/8f/823309100ca88b948f64e25f49bf6b33.jpg)
二礼二拍手
パンパン
一礼。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/5b/b1adb3471a5d7ff3bccca4a40435ca9e.jpg)
久留米の街を振り返る。
九千部山は折からの寒波で、一晩で雪化粧完了である。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/d1/e8c3fb1d3b8c5512426af9437b232732.jpg)
大社を過ぎると、漸く、登山道らしき風景に変わる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/6a/fd5809f1ff08938b639dd0be9cb40c50.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/c4/51357f6ed9c02d3110938a18814ec450.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/94/f4232fa9eadb52e5bb271cd151355a68.jpg)
鳳山通過。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/61/6cfbae024d521ad1106c95685aea39c6.jpg)
奥宮入り口。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/62/0f22fa0e7b08e27339f0c18256be0d14.jpg)
奥宮通過。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/36/0ff73f130e62a75ee3d0d2a5127cfd4c.jpg)
この木段を登ると、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/96/aeebfa685ca9abfbbf7c2ef0f964c293.jpg)
高良山山頂だ。
何度この山頂を踏みしめた事だろう。
リタイヤしてやり始めた山歩きも、今年で5年が過ぎた。
そうだ。
バラ色の第2の人生も、既に6年目に突入していたのだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/c6/3ebe93b2f58f2cf4e97122f2f6d47d86.jpg)
さてさて、
新型コロナの見通しがつかない中、来年はどんな一年になる事やら。
波乱の年になる予感も・・・
とは言え、
私は相変わらずの日々を送る所存だ。
山登りにキャンプ、そしてそして車旅。
何事にも縛られず、好きな事を好きなだけやっていくつもりだ。
それでは、
皆様、良いお年をお迎えください。
あわせて、来年もよろしくお願いいたします。