Tシャツとサンダルの候

高良大社の柿板の葺替え完了す。

最近、高良山では、麓から車道を兜山方面へ行って帰ってくる、11km~15km程の距離のジョギングばっかりしている。

参道を登り、社殿に額ずき、さらに、奥の院から頂上まで登るというような楽しみ方を、全然していない。

 

たまには、のんびり石段を登るのもいいだろう。

木漏れ日の石段を登る。

ひんやりとした山の空気が心地よい。

紫陽花園では、数本がまだ花を咲かせていた。

そういえば、ここの紫陽花がちょうど見頃の頃、北海道へ行ってたんだっけ。

今年は、見られないと思っていたけど、お前は待っててくれたんだな。

高良玉垂宮

玉垂命については、書きたいことは山ほどあるが、このブログでは止めておく。

少なくとも、世界遺産に登録される事となった沖の島とその関連遺産群より、遙かに重要であるのは間違いない

九州王朝の真の解明を待ちたい。

神籠石


鳳山。

空気が澄んでいる秋から冬にかけては、ここから雲仙普賢岳を望むことが出来る。

さすがにこの季節では、陰さえ見えぬ。

奥の院

この裏手からしばらく行くと、山頂へと続く階段がある。

久しぶりに登るぜ。

 

山頂到着。

 

自撮りへの苦情は、何度も言うが、受け付けない。

 

高良大社まで降りてきた。

屋根の柿板葺きが完了していた。

柿板と書いて、「こけらいた」と言うのだそうだ。

こけら落としの、あのこけらだ。

因みに「こけら」は、柿という漢字と似て非なるものらしい。

ただ、PCでは変換できないので、便宜上ここでは柿の字を当てた。

高良茶屋まで降りてきた。

名物の、テングサが干されていた。

 

これを見たら注文せずには居られない。

「トコロテン頂戴!」

紅ショウガに、さらに摺り下ろした生姜という、思いっきり被ってしまっているトッピングが堪らなく愛おしい。


超久しぶりだ。

頂きまーす。

 

ズルル

 

ゴフッ、ゴフッ、ゴフッ!

 

ここのトコロテンは、最初の一口目は、慎重に啜らなければいけない。

必ずむせ返る事になるからだ。

なんてったって、酢醤油のとんがり方が強烈なのだ。

 

でも癖になるんだよな。

 

 

さて、明日はどこに登ろうかな。

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

最新の画像もっと見る

最近の「山を行く」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事