仏生山温泉(ぶっしょうざん・おんせん)
第一印象「エーッ、これが温泉...!?」
写真でも解ると思いますが、まるで美術館のような建物なんです。
一言でいうと「アートな温泉」がコンセプトでしょうか?←(ダサい言い方)
平成17年11月にオープンしたこちらの温泉、
レストランや休憩室を備え、小物やアメニティグッズの販売コーナー等も設け
女性好みに仕上ってるんじゃないでしょうか。
夜は夜で、これまたこ洒落たライトアップなどで雰囲気盛り上げーの、
星空を眺めながらの入浴なんでしょうね、きっと。
[アートフルな外観!?]
[脱衣所から露天へ]
坪庭を囲むように半露天風呂(ヒノキやヒバ)
が配され、日当たりと開放感は抜群です。
[休憩所からフロントを臨む]
中も、お洒落なダイニングバーかカフェの様で
少々気後れしてしまいました。
[成分・効能書きもお洒落!?]
泉質はナトリウム炭酸水素塩・塩化物泉(療養泉)で、
旧泉名は重曹泉、いわゆる美人湯です。
結構ヌルヌル感が来ます。
[和風竹林庭園っぽい露天風呂]
サウナルームに入ってこれまたびっくり。
「ホットサウナ」と言うらしく、四畳半ほどの部屋で
岩盤浴みたいに枕並べて、寝転んで汗を流すみたいです。
暫らく居たけど、全然温度が上がらなくて寒気を感じ出ました。
ホント、世の中広い!?
世間には小生の知らない温泉がまだまだ沢山あるんですね。
仏生山温泉
香川県高松市仏生山町乙114-5
(087)-889-7750
入浴時間 AM11~AM0(土日祝はAM9~)
入浴料金 600円
第一印象「エーッ、これが温泉...!?」
写真でも解ると思いますが、まるで美術館のような建物なんです。
一言でいうと「アートな温泉」がコンセプトでしょうか?←(ダサい言い方)
平成17年11月にオープンしたこちらの温泉、
レストランや休憩室を備え、小物やアメニティグッズの販売コーナー等も設け
女性好みに仕上ってるんじゃないでしょうか。
夜は夜で、これまたこ洒落たライトアップなどで雰囲気盛り上げーの、
星空を眺めながらの入浴なんでしょうね、きっと。
[アートフルな外観!?]
[脱衣所から露天へ]
坪庭を囲むように半露天風呂(ヒノキやヒバ)
が配され、日当たりと開放感は抜群です。
[休憩所からフロントを臨む]
中も、お洒落なダイニングバーかカフェの様で
少々気後れしてしまいました。
[成分・効能書きもお洒落!?]
泉質はナトリウム炭酸水素塩・塩化物泉(療養泉)で、
旧泉名は重曹泉、いわゆる美人湯です。
結構ヌルヌル感が来ます。
[和風竹林庭園っぽい露天風呂]
サウナルームに入ってこれまたびっくり。
「ホットサウナ」と言うらしく、四畳半ほどの部屋で
岩盤浴みたいに枕並べて、寝転んで汗を流すみたいです。
暫らく居たけど、全然温度が上がらなくて寒気を感じ出ました。
ホント、世の中広い!?
世間には小生の知らない温泉がまだまだ沢山あるんですね。
仏生山温泉
香川県高松市仏生山町乙114-5
(087)-889-7750
入浴時間 AM11~AM0(土日祝はAM9~)
入浴料金 600円