![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/cd/ec2e1833d7d0e7520ae6f47b43675580.jpg)
カラフルな6色の押しピン9600本を使って出来上がったという、こちらのアート。
見事な作品ですが芸術的な才能は必要とせず、ひたすら押しピンを差していく根気があれば誰でもできるそうです。
その製作過程をご覧ください。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/48/a9b9cffbed0b073ec3fd8a00b4efd659.jpg)
こちらが完成したもの。解像度は荒いですが、むしろモザイク画のような味があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/20/82d20968b9271bd98ee581aeefa04f17.jpg)
こちらが参照に使った画像。今時なら写真をパソコンでこういったデジタル処理するのは簡単なのでしょうね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/04/c32dbd286ab53748770edc6b41e6c34f.jpg)
材料は白と黒を含む6色の押しピンのみ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/2a/b3142ac981bdb76ea1544b9e0429eb6b.jpg)
壁に額をかける穴を開けているところ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/7d/2c1810fed92ad56739405a016713ffab.jpg)
そしていざ戦闘開始。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/7f/6d5766f21e248b3299cd3ecc58adc126.jpg)
一個一個順番を確認しながら刺していきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/2a/8743a9b984b962a1130abc54002ff14c.jpg)
このように、あらかじめマス目を作っておけば楽みたいですが…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/f3/6dc3cb6b43874e4612d508774fbdbb79.jpg)
彼は直感に頼る方法をとったようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/8c/2e9707da46af4249c1eb200b6b2d81e5.jpg)
だんだん完成していく押しピンアート。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/0f/59a3a321240d64ce59c3c7844b2965e9.jpg)
完成間際に記念撮影。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/7d/31635658eb07bc0388e881995169e83f.jpg)
そして完成!半年ほどかかったと言うからご苦労様です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/cf/9e206aa79f4c30504b3abce97a3dec0d.jpg)
外に飾ってみたところ。押しピンアートのすばらしいところは、風雨に強いところでしょうね。
アートは才能がないとあきらめがちですが、押しピンアートであれば必要なのは労力だけ、やってみようと言う気持ちになるかもしれません。
自分の肖像写真を押しピンアートとしてプレゼントされたなら、感激すること間違い無しですよね。
Push Pin Art
☆なんでもアートにするねぇ!