mirojoan's Blog

世界びっくりニュースへのコメントだよ!
HPは http://salvadordali.jp です。コピペしてね!

多くの人がサイキックパワー(心霊能力や超能力)を信じている。その5つの理由

2019年02月15日 | 世界びっくりニュース

Youtube版もご覧くださいませm(__)m

格安AV集をどうぞ!

iStock-914474140

 サイコリーディングや未来予知など、一般的な人類には備わっていないはずの能力はサイキックパワー(心霊能力、念力、超能力)と呼ばれている。

 これまで自称超能力者や霊能力者が、実際は偽物にすぎないということを科学によって暴き出されてきた。

 にもかかわらず、サイキックパワーを信じる人は相変わらず多い。ギャラップ調査によれば、アメリカ人の4割は超能力を信じているのだそうだ。

 ではなぜ人はサイキックパワーを信じるのだろう?
 それには理由があるという。

-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-

【コピペでVTuber】

CGキャラクターがYouTuberであるものをVTuberと呼びます。

なんとコピペでVTuberになる方法があるのです!

動画作りは簡単で面白い!

どういうことなのか?

詳細は下のリンクからご覧いただけます。

↓ ↓ ↓  クリックしてね (^O^)

https://link.iroas.jp/d9ba175d

-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-

1. 一旦信じ込むと思考停止してしまう


 一定の人が、かたくななまでにサイキックパワーを信じ続けるのか、その理由について取り上げた研究がある。

 この調査では、学歴と成績が同程度のサイキックパワー肯定派と否定派の人を対象に、超能力を信じる人は分析的な思考をあまりしないことを明らかにした。

 つまり、信じている人は世界を主観的に解釈し、情報を批判的に考察したりはしないということだ。

 また肯定派は、超能力者が話す内容をきちんとした証拠として捉えており、その信憑性を疑うことがない。このことを示す例として、イギリスの自称夢探偵、クリス・ロビンソンが挙げられる。

 ロビンソンは、テロリストの攻撃や災害の発生、有名人の死を予言してきたと主張する人物だ。しかし、そのことを示す証拠は限られており、疑わしい点が多い。

 アメリカ・アリゾナ大学のゲイリー・シュワルツによる調査では、ロビンソンの能力を裏付ける証拠がえられたとされているが、同じような手法を用いて結果の再現を試みた別の研究者は、シュワルツの結論を確認することができなかった。

fantasy-3350952_640

2. バーナム効果


 超能力者が話す内容(飛行機が墜落するや有名人が死ぬなどの予言)は漠然とした、曖昧であることが多い。

 これが、サイキックパワーは存在するのかもと考えたくなってしまう理由の1つだ。

 こうした現象を「バーナム効果」という。曖昧かつ一般的な特徴を述べられると、人はそれが当てはまっているように感じてしまう傾向があるのだ。

 たとえば、ある研究では、誰にでも当てはまるような曖昧で一般的な性格を述べた内容を、被験者にそれが自分自身のことであると思うかどうか答えてもらったところ、大いにそう思うと答える人がたくさんいることを示した。
 
 ちなみにバーナム効果の名称の由来は、リングリング・サーカスの設立者で、心を操る達人と言われたフィニアス・テイラー・バーナムである。

iStock-840177452_e

3. 検証がしにくい


 超能力者の主張は、そもそも検証することができない。

 有名なユリ・ゲラーはEURO ‘96大会のペナルティキックで、ボールが動くよう念じたと述べている。たしかにコントロールできない状況でボールが動いたが、彼はあとになってそう主張している可能性だってあるのだ。 

 そうした能力が科学的に調査されると、たいていは否定される。

 2007年に「ミリオン・ダラー・マインド・リーダー」というテレビ番組で行われた調査では、デレク・オギルビーは本当に自分が超能力者であると信じているが、実際に子供の心を読むことはできないと結論づけられた
 
 反対に、超能力が科学的に肯定されたときは、批判がつきものだ。

 1970年代、物理学者のラッセル・ターグと工学者のハロルド・パットホフは、権威ある科学誌ネイチャーでユリ・ゲラーの超能力を肯定する論文を発表した。

・ガチなXファイル案件だった。CIAがユリ・ゲラーに対し行っていた超能力に関する極秘実験の内容が明らかに : カラパイア

 ところがレイ・ハイマンをはじめとする心理学者が、実験の不備を指摘した。

 そうした批判はたとえば、壁に穴があり、遠隔透視を試みたゲラーは、じつはそこから目標となる絵を見ることができたといったものだ。

third-eye-2886688_640

4. 結果の再現性の欠如


 科学的な研究によって、サイキックパワーが肯定されることもある。超能力を信じる人はこうした研究を取り上げ、自分たちの主張の正しさの証拠とする。

 しかし、こうした研究がしばしば批判され、きちんとその内容が認められるために不可欠な結果の再現がなされていないという事実については触れられないことが多い。

 たとえば、社会心理学者ダリル・ベムも、予知能力の存在が裏付けられたという論文を権威ある科学誌に掲載したことがある。しかし別の科学者がその結果を再現しようと試みても、同じようにはならなかった。

5. 人は信じたいものを信じる


 サイキックパワーがどれほど疑わしく、その調査結果がどれほど不明瞭であっても、超能力を信じる人が減ることはない。

 ある調査によれば、アメリカ人の4分の3が超常的な瞬間を体験したことがあり、霊魂の存在を感じたことがあると答えた人は女性だと半数近くにも上るという。
 
ghosts-572038_640


 例えそれが本物の体験であれ、ちょっと世界に面白みを与えるための作り話であれ、人は信じたいものを信じるようにできているのだ。

 たとえ科学的根拠に基づく事実がそれと違っていようとも。

References:Scientists Think They've Found a Reason So Many People Believe in Psychic Powers/

☆占い師はこれを利用している詐欺じゃ!

まずは、資料請求をどうぞ (^O^)

          ↑ 

    クリックしてね ヽ(^o^)丿