三島町観光協会(観光交流舘からんころん)

三島町観光協会の旧ブログ(平成23年4月~平成26年11月)です

“光”

2011年12月21日 | 日記
こんにちは、ひろみんです。

先日、仙台の『光のページェント』を見に行ってきました。



わたしはテレビでしかこういう風景を見たことがなかったので、ただただ喜んでみていました。
が、歩いていると「電気のムダだ」という声も聞こえました。

確かに電気の量でした。
でもクリスマスも仕事でどこにも行けなかったり、欲しい物をプレゼントできなかったり、経済的にも時間的にも余裕のない人たちがいる中で、お金をかけずに楽しめたりクリスマス気分を味わえたりできる場所をつくることは、ムダなんでしょうか。
それに“光”や“飾り”を見ているだけで元気がでたり、癒される人もいます。
飾る人たちも「訪れる人たちが楽しい気分になるように」「ちょっとでも気持ちが明るくなれば」と、だれかに喜んでもらいたいという気持ちがあるから寒い中で大変でもできるんでないかなと思います。

しばらく“ムダ”ってなんなのかなぁ・・・
と、考えましたが、一生懸命作られたものはやっぱりステキだと思います。

そして、三島町も子どもたちが喜ぶ程度にでもちょっと明るくできないかなぁ・・・と思ったりもしました
明日12月22日には三島町商工会青年部のサンタさんたちが町内の子どもたちにプレゼントを配りにやってきます
頑張るサンタさんたちの演出を手伝う意味でも来年はなにかできれば良いです