みつばちマーサのベラルーシ音楽ブログ

ベラルーシ音楽について紹介します!

トーダル"アリガトゴザイマシタア!"日本滞在記 24 「ひろめ市場」

2008年03月27日 | トーダル
 高知城の後は近くにあるひろめ市場でお昼ご飯を食べた。
 ひろめ市場についてはこちら。いろんなお店が集まっている。高知県の名産は食べ物もお土産も全部ここだけでそろうと思う。

http://www.hirome.co.jp/hpgen/HPB/entries/5.html


 こういう庶民的なお店にも興味津々の様子のトーダル。
 私はせっかくなので、四国へ来たら、うどんを食べようと思っていたのに、はちの子がラーメンを頼んでしまい、そして最後まで食べられなかった残りを、はちの子は私に押し付けた。
 トーダルと捨平はうどんを注文し、私の目の前でおいしいと食べている。(トーダルはまたうどんのアップ画像を撮影していた。)
 結局、私は四国でうどんが1本も食べられず、非常に悔しい思いをしたよ・・・。捨平に少しもらえばよかった。
 でも、ひろめ市場ではたこ焼きが食べられてうれしかったです。ベラルーシにはたこ焼き器がないので、蛸や小麦粉があっても、自分で作れないのだよ。
 ベラルーシ隊は、うどんやたこ焼き、焼き餅を「おいしい。」「ベリーナイス。」と言いながら、食べていた。

 画像は注文を待つ間、海岸で拾った石を見せて、ご満悦のトーダル。
昼食後、近所の骨董品屋、古道具屋を覗いた。私は招き猫の置物を(自分の仕事のため)古道具屋さんで購入。(トーダルに招き猫の意味を説明した。それにしても、日本ってお守りが多いし、種類もたくさん。)
 また金物屋にも入って、捨平はかんなを(自分の仕事のため)購入した。
 そこで火鉢用の火箸を見つけたトーダル。さすがにこれは食事用ではない、と直感し、何のための箸なのか質問してきた。
 そのため、まず火鉢というものの説明をしたうえで、火箸の説明をすると、どういうわけか、ベラルーシの自宅に火鉢があるわけでもないのに、一番長さの短い火箸を購入した。(自分の仕事のためではなさそうである。)
 何に使うのだろう・・・。ベラルーシで暖炉に火箸を突っ込んでいるトーダルの姿がまぶたに浮かんだ・・・。(^^;)

 さてその後、われわれは高松に戻ることになった。
 
 


最新の画像もっと見る