9月15日(火)一日目
久しぶりに四人揃いました
JR川西池田に10時集合JRで播州赤穂まで直行でいきます
二時間余りかかりました。まず駅近くでお昼に・・・・はものてんぷら定食をいただきました。
お宿に入るまで二時間ほどあるので赤穂の町を散策です
息継ぎの井戸 早かごで主君刃傷の知らせを持って駆けつけた際この井戸で一息ついて
城内へ入った。花岳寺は浅野家の菩提寺 47義士の墓碑がある。
赤穂城跡 近世城郭史上珍しい変形輪郭式の海岸平城です。 大石神社 境内には大石邸長屋門 庭園 義士宝物殿がある。
2時半ごろホテルの送迎バスで海岸べりのお宿に到着。
一息ついてから近くの海岸べりを散策。
海岸を散策の後は広くて海と一体化したように見える露天風呂で夕焼けを眺めながらのんびり
このあとはお楽しみの夕食タイムです。
お料理を頂きながらのお酒の美味しいこと。鯛の塩釜に忠臣蔵という地元のお酒がよく合いました。
夜がふけるまで飲んで食べておしゃべりしてぐったりして お休みなさい