6月22日(水)
この日も雨上がりでした。バスに乗って20分ほどかかりました。
結構沢山の人です。
秋は紅葉の名所なのですがこの頃あおもみじに魅力を感じています。
この後はいつもの様にかやの木でランチをして帰宅です。
6月22日(水)
この日も雨上がりでした。バスに乗って20分ほどかかりました。
結構沢山の人です。
秋は紅葉の名所なのですがこの頃あおもみじに魅力を感じています。
この後はいつもの様にかやの木でランチをして帰宅です。
6月15日(水)
雨上がりの翌日散歩に池田城へ
百合の花が満開白い花が綺麗に咲いていました。
芝生も木々も緑の中で真っ白な花が本当に綺麗でした。
いい香りも漂っています。
6月7日(火)
朝の片づけをしながら京都北野天満宮へ青もみじを見に行こうと決め
出かけていきました。11時頃到着何だか人が多い・・・
修学旅行らしい中、高生の団体が目立ちます。
中に入るとせせらぎの音が聞こえます。風が吹けば涼しげな葉ずれの音が心地良く聞こえます。
そんなに広くはないのですが居心地がよくのんびりしてしまいました。
お昼も遅くなっていたので前から気になっていた とようけ茶屋に入りランチをして帰路につきました。
6月3日(金)
散歩に出かける前に何処に行こうかと考え
百合の花・?菖蒲の花・?と考えて池田城を目指しました。
百合の花はまだ早かったです。菖蒲の花はきれいに咲いていました。
小さな菖蒲園ですが綺麗な立ち姿で咲いていました。
6月3日(金)
4月から始めた畑の準備も進み
いろんなものが育って来ました。
5月19日頃の野菜の様子 5月29日ごろにはジャガイモの
可愛い花が咲きました。
6月3日(金)きゅうり初収穫の日となりました。
そのうちトマトが色づいて来ます。
暑い日が続くので水やりに追われそうです。