3月21日(月)
久々に劇団四季の「オペラ座の怪人」が大阪四季劇場で始まりました。
何度か見たことはあるのですが早く見たくて2階の一番後ろの席を取ってみました。
何年経っても何度見てもプロローグのシャンデリアと共に舞台の開く場面は
感激です。ロウソクの明かりの中を船で行く場面
仮面舞踏会の場面等々歌声とともに素晴らしい時間を過ごせました。
後ろの席気に入りました。
千秋楽までに少しづつ前の席をゲット出来ればいいなと思います。
3月21日(月)
久々に劇団四季の「オペラ座の怪人」が大阪四季劇場で始まりました。
何度か見たことはあるのですが早く見たくて2階の一番後ろの席を取ってみました。
何年経っても何度見てもプロローグのシャンデリアと共に舞台の開く場面は
感激です。ロウソクの明かりの中を船で行く場面
仮面舞踏会の場面等々歌声とともに素晴らしい時間を過ごせました。
後ろの席気に入りました。
千秋楽までに少しづつ前の席をゲット出来ればいいなと思います。
3月19日(土)
彼岸入りしたので早めのお墓参りに
箕面駅を降りてすぐの所に新しいお店が出来ていて驚き‼
後で立ち寄ることにしました。
興味をひかれたのはクラフトビールのお店でした。
二人で4種類を味わいました。
黒ビール トマト味 フルーツ味 金賞に輝いたビールでした。
まだまだいろんな味わいのものがあり
この先の楽しみにしておきます。
3月11日(金)
お天気と温かさに誘われて
今日も梅の花を見に行ブラブラとお出かけなかなかの人出です。
満開でした。太陽の塔とのショットいいですね!
この後日本庭園の梅園にも行ってみました。
可愛いねこやなぎも見つけました。ブラブラ歩きの後
日焼けしたな~と思いながら帰宅です。
3月6日(日)
前日行った水月公園の梅が綺麗だったので
今日は池田城のしだれ梅を見てこようと思い出かけました。
ここは沢山の花が咲きませんが周りの景色と共に楽しめます。
池田城はお気に入りの場所で桜 ゆり 菖蒲の花 新緑等々冬になるまで
楽しめるところです。
3月5日(土)
前回散策に水月公園に行ってから2週間余り
今日も行ってみました。
梅の花の香りが漂っていました。お弁当を広げている家族連れの姿もチラホラ
ピンク色のしだれ梅が満開でした。
全体的には5分咲きぐらいでした。まだまだこれから楽しめます。
編み物
今季やっと出来上がったセーターと言うよりもコートになりそうな出来上がりでした。