4月18日(火)
つつじ満開の情報をしり行きましょうと出かけてみました。
ウィークデイなのにやはり人出では多いです。
何度か来た事があるけれどつつじは初めてだし大きな池の周りをまわるのも初めてなので
新緑に映える真っ赤なつつじを見ながらのんびり散策出来ました。
参拝して御朱印も頂き帰宅です。
4月18日(火)
つつじ満開の情報をしり行きましょうと出かけてみました。
ウィークデイなのにやはり人出では多いです。
何度か来た事があるけれどつつじは初めてだし大きな池の周りをまわるのも初めてなので
新緑に映える真っ赤なつつじを見ながらのんびり散策出来ました。
参拝して御朱印も頂き帰宅です。
4月14日(金)
何と造幣局の通り抜けが早くも終わってしまいました。
今年は見逃したので近くの八重桜を見ながらウオーキングに行きます。
満開の八重桜が重たげに咲いていました。
この時期ウオーキングするのが楽しみです。あっちもこっちも綺麗です。
4月9日(日)
世間が休みの日は家に居るので
運動のため五月山のふもとを一時間ほど散歩にでます。歩くにはいい季節です。
歩いていて驚くばかりです藤の花満開 シャクナゲも満開 はなみずきも満開
いつも5月になってから咲いていた花だと思うのですが...
花に負けず新緑も綺麗になって来ています。
3月28日(火)
今年の桜満開の早いこと
近場で花見と万博公園に行ってみました。
昨年と違い平日なのにすごい人出です。
トレインに乗って30分ほど桜見物しました。
チューリップも綺麗に咲いていました。そこでお弁当を食べることにしました。
1日あちこち歩き回っていたのですっかり日焼けして帰宅です。
3月25日(土)
五月山のすそ野を桜を見ながら動物園まで散歩
いつもはウオンバットなのですが今日は3月に生まれた羊の赤ちゃんが見たくて来ましたが
ラッキーでした。アルパカのプリンちゃんと遊んでいました。男の子です。
2月にも女の子が生れています。
それにワラビーのお腹にも赤ちゃんがいるのです。
まだ会ったことがないので何度も足を運びたいと思っています。
3月24日(金)
今年の桜前線早いと聞きますが本当に早いです。
薄墨桜の花が満開を過ぎて散り始めていました。
桜も満開 雪柳も満開 他にもいろいろ咲いていました。
もう一つ驚いたことは
枝垂れ桜も満開を迎えていました。
少し雲の多い空模様なのが残念でした。それにしても花の開花が早すぎます。
3月20日(月)
今日も畑の帰りに公園で休憩青空を見上げる。
真っ白なこぶしの花が満開になっています。
本当に綺麗です。
すがすがしい気持ちで帰宅。