2018年6月17日久安寺の紫陽花の写真で作成
6月17日(日)
駅前からバスに乗り20分ほどで到着
近くには不死王閣なる温泉旅館もあります。
沢山の人です。日曜日だしアジサイも見ごろとなっていました。
久安寺は秋には紅葉の名所になります。境内全体を覆うように新緑も綺麗なのです。
新緑をバックに写すと優しい花の色が引き立ちます。
やはりここに来た時はランチは かやの木でするのですが20分ほど待ちました。その後バスで帰宅しました
菖蒲 ユリ 紫陽花と花シリーズで来ましたがすべて池田市内である事にきずきちょっと驚き再認識させられました
6月13日(水)
しばらく足を運んでいなかった池田城を散策しようと出かけてみて驚き
今までにない人人ひとなのです。何事かと思えばユリの花が満開でした。
毎年見に来ていますがこんなにきれいなのは初めてかもしれません。
池にはコイがおり餌やりも楽しめます。スイレンも綺麗に咲いています。
天主に上がり360度の眺めを楽しむのもいいですよ。
何といっても五月山を借景にし新緑の中の池田城が素敵でした。
6月8日(金)
散歩と買い物を兼ねて行く時はバスで
水月公園まで 早いかと思いましたが意外と沢山の花が咲いていました。
済芳亭を取り囲むようにいろんな種類の菖蒲の花が満開でした。
周りの新緑と共に綺麗な景色が楽しめました。