![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/fd/a330587c58ccab9516bdaabd1e773e89.jpg)
今週は休みが一日しかない…でも、どこかへ行きたい。。。ってなわけで、多賀大社へ行ってきた。(ちなみにこの写真は携帯撮影
です。)
1号線を走り、まずは421号線を目指す。天気はそこそこいい天気。
昼に出発したということもあり、渋滞は無し。まあ日曜日だしね。
途中、「柿安」のバイキング
「柿安 三尺三寸箸 柿次郎」を見つけて入るも”すっげー人数!”
なんで観光バスまでくるんだよ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
あきらめて隣の喫茶店でランチして出発、306号線を目指す。
実はこの306号線、何度か走ってます。
琵琶湖方面から名古屋へ帰るとき、岐阜の渋滞を回避する為に使うんです。つまり、使うといっても逆走状態なんだけどね。
峠道だし結構楽しかったりする!
ソアラのときは車が重いしRX-8のように回頭性も良くないので「がんばってるなー」って感じだった。パワーは全然あったんだけどねー。
ここ、僕にはちょっとRがきつい。もっと高速のコーナーのほうが気持ち良くて好きかな。
この306号線、滋賀県側はタイヤ痕がすごい
まぁ三重県側は真ん中にポールが立ってたりするからなぁ…
うーん、ギャラリーしてみたい。。。ココのローカルルールが分からないから行けないけど。。。
そんなこんなで多賀大社へ到着、ってどこが駐車場なんだ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_1.gif)
駐車場の場所が分からずお祓いしてもらう(申し込む?)場所に停めてしまった。
そこから徒歩で多賀大社、なかなか雰囲気はある。ちょっと小さい気もするが…でも雰囲気的には嫌いじゃない![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
この多賀大社、峠も走ることが出来るし距離もそこそこ(けっこうある?)、雰囲気も悪くないのでたまーのドライブ先にしようかと思ってます。
…でも、以前台風か何かの影響で通行止めだったことがあったな…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/handyph_pink.gif)
1号線を走り、まずは421号線を目指す。天気はそこそこいい天気。
昼に出発したということもあり、渋滞は無し。まあ日曜日だしね。
途中、「柿安」のバイキング
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/silver.gif)
なんで観光バスまでくるんだよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
あきらめて隣の喫茶店でランチして出発、306号線を目指す。
実はこの306号線、何度か走ってます。
琵琶湖方面から名古屋へ帰るとき、岐阜の渋滞を回避する為に使うんです。つまり、使うといっても逆走状態なんだけどね。
峠道だし結構楽しかったりする!
ソアラのときは車が重いしRX-8のように回頭性も良くないので「がんばってるなー」って感じだった。パワーは全然あったんだけどねー。
ここ、僕にはちょっとRがきつい。もっと高速のコーナーのほうが気持ち良くて好きかな。
この306号線、滋賀県側はタイヤ痕がすごい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
うーん、ギャラリーしてみたい。。。ココのローカルルールが分からないから行けないけど。。。
そんなこんなで多賀大社へ到着、ってどこが駐車場なんだ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_1.gif)
駐車場の場所が分からずお祓いしてもらう(申し込む?)場所に停めてしまった。
そこから徒歩で多賀大社、なかなか雰囲気はある。ちょっと小さい気もするが…でも雰囲気的には嫌いじゃない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
この多賀大社、峠も走ることが出来るし距離もそこそこ(けっこうある?)、雰囲気も悪くないのでたまーのドライブ先にしようかと思ってます。
…でも、以前台風か何かの影響で通行止めだったことがあったな…
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます