高回転型のエンジンを搭載するRX-8に乗っているってこともあって、頭文字DのAE86が気になってたりする…まぁロータリーで高回転って言っても、構造がまったく違うのでちょっと微妙な気がしなくもないが。。。(^ ^; 個人的に好きなのは直6でハイカム!<過去のマイカーはずーっと直6なわたくしであった(^ ^)v
思っているのは「頭文字D」のAE86、それもTRDのGr.Aエンジンとやらを搭載後。<4Aにこだわり、3Sを選ばないのはすばらしい!俺なら3SのグループA仕様だな(^ ^)v
あれ、ギヤ比ってどうなってるんでしょう?拓海くんは普通に走ってるみたいだからファイナルの変更はしてなさそう。変更してたら「おやじ、スピードでねーよ」なんて言いそうだし。
それまで(積み替え前)でもTRDのクロスミッションが入ってるという話だから、きっと「それなり」なんだろうけど…
最初のエンジンがオシャカになるまでは、おそらくレブリミット7500~7700rpmくらいでしょ?<レブスケール8000までだし。
そこへ11000rpmオーバーのエンジンを積んだとして…レブリミットは11500rpmとか11800rpmかと思うけど、今までより3500rpmも上乗せでしょ?これって、どうなんだ?いくら1、2速のギヤ比が低いからって言っても。。。ねぇ。パワーバンド合わせる速度って、各ギヤいったい何キロなんでしょう?
「めんどう」なので計算してないけど(AE86のギヤ比もタイヤサイズも知らないし)どうなんでしょ?<1速で90キロ、2速で140キロ位まで出そう…
せまい峠なら1、2速で終わっちゃいそうな気がしなくもない…1速のシンクロってそんなに強いのか??なんて、どうでもいいことを考えてみちゃったりする。。。
1万回転オーバーしなくてもチューニングカーで180~190ps出るAE111用4Aってあるはずだけどな。。。ひょっとして…あのエンジン、何かのコネでタダだったのか?!
「漫画なのに」ミョウなトコにつっこんでしまった…(^ ^;
思っているのは「頭文字D」のAE86、それもTRDのGr.Aエンジンとやらを搭載後。<4Aにこだわり、3Sを選ばないのはすばらしい!俺なら3SのグループA仕様だな(^ ^)v
あれ、ギヤ比ってどうなってるんでしょう?拓海くんは普通に走ってるみたいだからファイナルの変更はしてなさそう。変更してたら「おやじ、スピードでねーよ」なんて言いそうだし。
それまで(積み替え前)でもTRDのクロスミッションが入ってるという話だから、きっと「それなり」なんだろうけど…
最初のエンジンがオシャカになるまでは、おそらくレブリミット7500~7700rpmくらいでしょ?<レブスケール8000までだし。
そこへ11000rpmオーバーのエンジンを積んだとして…レブリミットは11500rpmとか11800rpmかと思うけど、今までより3500rpmも上乗せでしょ?これって、どうなんだ?いくら1、2速のギヤ比が低いからって言っても。。。ねぇ。パワーバンド合わせる速度って、各ギヤいったい何キロなんでしょう?
「めんどう」なので計算してないけど(AE86のギヤ比もタイヤサイズも知らないし)どうなんでしょ?<1速で90キロ、2速で140キロ位まで出そう…
せまい峠なら1、2速で終わっちゃいそうな気がしなくもない…1速のシンクロってそんなに強いのか??なんて、どうでもいいことを考えてみちゃったりする。。。
1万回転オーバーしなくてもチューニングカーで180~190ps出るAE111用4Aってあるはずだけどな。。。ひょっとして…あのエンジン、何かのコネでタダだったのか?!
「漫画なのに」ミョウなトコにつっこんでしまった…(^ ^;
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます