<うたづの町家とおひなさん>に行って来ました。
これは町家を守りその良さを再確認してもらおうと町文化保護協会や地元サークルが中心となって行っている催しで、約90件の町家が参加して軒先や玄関などにひな飾りを展示している。(抜粋)
同じ香川なのにちょっとした観光地に行った気分になったし、讃岐の町屋の捨てたもんじゃないねぇ~と生意気ながら思ったのでした。
やっぱり家々に歴史があって実際住んでいる家を格子越しや玄関から堂々と中をじろじろと拝見できる機会なんて、めったにないもんね。
おもしろかったです。
お雛様も古いものは100年以上前のものもあったりして。
町屋の作りもステキでした。今日までです。
↑もっとたくさんステキなのがあったのだけど、撮りわすれちゃったっ。
お雛様の顔って時代で全然違うのね。大きさとかも。
↑これもステキでした。
ちゃんと生花なのよ~。
これは町家を守りその良さを再確認してもらおうと町文化保護協会や地元サークルが中心となって行っている催しで、約90件の町家が参加して軒先や玄関などにひな飾りを展示している。(抜粋)
同じ香川なのにちょっとした観光地に行った気分になったし、讃岐の町屋の捨てたもんじゃないねぇ~と生意気ながら思ったのでした。
やっぱり家々に歴史があって実際住んでいる家を格子越しや玄関から堂々と中をじろじろと拝見できる機会なんて、めったにないもんね。
おもしろかったです。
お雛様も古いものは100年以上前のものもあったりして。
町屋の作りもステキでした。今日までです。
↑もっとたくさんステキなのがあったのだけど、撮りわすれちゃったっ。
お雛様の顔って時代で全然違うのね。大きさとかも。
↑これもステキでした。
ちゃんと生花なのよ~。
最後のお花の写真には、感動!!
かわいいですねえ。