きままにままごと

きままごと。

バイク

2005-11-29 | その他
そういえば
バイクやっと帰ってきましたー。
My Baby ベンリー。
修理費 8千円でした。
2万円いかないといいな、と思ってたので
ほっとひと安心。
前より乗りやすくなってて
かわいさひとしおです。
ほんと自分でいじれるともっとかわいいんでしょうが。
今回家族会議で
ベンリーを売りに出す事も考えたんですが(置き場所の都合で・・)
やっぱり
売れないや。





おいり

2005-11-28 | もぐもぐ
讃岐の結婚式と言えば
<おいり>ですね。
最近は引き出物に入れない人も増えてきたみたいだけど
友達はちゃんと入れてました。
伝統、と言うと堅苦しいけど
そんなこと抜きでもおいりはかわいいし
おいり=お嫁さん
そんなイメージ。
味は・・・・
ほとんど空気です(笑)
甘くてほんのりニッキ味。
ちなみに徳島では上にのってる
せんべいみたいなのだけもらった!←色もちょっと濃い。
しかももっとびっくりしたのが
お赤飯に砂糖をかける事。
でもやってみると普通においしかったけど。


結婚式

2005-11-27 | その他
今日は結婚式行ってきました!
言ってた自分で染めた帯揚げです☆
伊達襟のレースもなかなかでしょ。
母の着物の余り布使いました。
髪は夜会巻きにしようと思ってたけど
着物と合わない、と言われ
止めて、ホットカーラーで巻いて
束にして押し込んでボブ風に。
でも結局美容師さんに手直してもらいました。エヘ。
髪型もかわいくしてもらったので
全身アップしたいんだけど
度胸(?)が無いや。

結婚式ってまだそんなに見てきてないけど
二人がいろいろと考えて作ったり、選んだり
趣向を凝らしたりしてて
ステキな結婚式でした。


新婦から両親への手紙を聞いてると
自分だったら母へなんて
書くかなぁ、と思ったり。







かゆいっ

2005-11-25 | その他
香川は暖かいです!みたいな事を少し前に書いたばかりなのに
もうしもやけになってしまいました。
自分でもビックリです。
ホットカーペットをつけると足の小指が
カユイかゆいカユイ・・・。
写真は友達にもらったくまさん靴下です。
かわいいけどスリッパ履けないよ。


準備

2005-11-23 | その他
この日曜日に、友人の結婚式があるので
着物、着ます。


準備に追われてます。
長襦袢やら帯揚げやら伊達襟やら。
長襦袢がなくてオークションで買ったものの
洗濯したらものの見事に縮み
帯揚げもオークションで買ったものの
思ってた色と全然違い・・・
染め直したり・・・・(でも気に入らない)
とお金と時間を費やしたものの
無駄な結果になってました。
結局、長襦袢は従兄弟に借りました。
灯台もと暗し。
中振袖くらい袖丈が長い着物だったので
持ってる人をさがすのは、難しいと思ってましたが。
ちなみに
こんな感じ。