宮古市社会福祉協議会ブログ

宮古市社会福祉協議会の活動の様子をお伝えしていきます。

藤原小学校3年生が来ました!

2010年02月03日 09時35分11秒 | ボラセンからのお知らせ

2月1日(月)、藤原小学校の3年生が、総合福祉センターデイサービスを訪れました。

毎年、藤小3年生が年に3回ほど訪れ劇を見せてくれたり、お年寄りと一緒に体操やレイゲームを楽しんでいきます。

お年寄り達は、藤小3年生が来るのをとても楽しみにしています。ひ孫が来ているような感覚です。

藤小は総合福祉センターが学区であるため、近所の子達がほとんどです。

今年の藤小3年生は元気いっぱい!自ら進んで手伝いをし(誰もこえをかけていないのに)、利用者さんとは、笑顔で話しをしています(なれたものです)

学校が休みの日には、是非遊びに来て欲しいです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

藤原塾を開催しました

2010年02月03日 09時17分36秒 | 活動報告

1月23日(土)、藤原小学校を会場に行いました

事業は「地域で育む福祉教育推進モデル事業」の一環として行われました。この事業は当協議会が岩手県社会福祉協議会より3年間指定を受け実施しているものです。

藤原地区と刈屋地区を指定し今年が最終年度です。

藤原塾(とうげんじゅく)では、80名が参加し、カルタのお披露目とみずき団子作り、餅つきが行われました。

自分達が作ったカルタだけに、子ども達は張り切ってカルタとりをしました。一緒に参加した地域の方々も、カルタの出来には大満足!

餅つきでは、ほとんどの子ども達が初体験。みんなで行列をつくり、「次はおれ!おれ!」と餅つきを楽しんでいました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする