宮古市社会福祉協議会ブログ

宮古市社会福祉協議会の活動の様子をお伝えしていきます。

野菜で健康づくり

2010年02月18日 09時17分55秒 | ボラセンからのお知らせ

~野菜ソムリエに聞く~野菜の効能と病気予防!

主催:いわてNPOセンター

日時:平成22年月4日(木)13:30~16:00

会場:シートピアなあど 研修室

内容:「生活習慣病の予防は、まず食生活の改善で!」

 「旬の野菜についての栄養・効能・選び方や栄養の吸収率のよい調理法」等

講師:佐々木 昌子 氏

対象:宮古市及び周辺地域にお住まいの方。

Vcoより。講師さんは、宮古市のNPO法人岩手事業開発センターの理事でもあります。当協議会の活動にも大変ご協力をいただいています。

興味のある方、是非ご参加ください。お問合せは、主催者までお願いします

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福祉教育セミナー

2010年02月18日 09時05分01秒 | 研修会情報

学校と地域がつながり、子ども達の主体性な主体的な学びを育てる!

当協議会では、次年度から新たな福祉教育事業を計画中です。

事業実施に先立ち、今一度先生方や地域と共に福祉教育を学ぶ機会として研修会を実施します。

日時:平成22年3月15日(月)13:30~16:30

会場:宮古市総合福祉センター

定員:30名(3月5日〆切)

対象者:市内の小中学校及び高等学校学校教諭、福祉施設、その他福祉教育事業に携わる方等

講師:日本ボランティアコーディネーター協会 理事 長沼豊 氏

   (学習院大学 教授)

内容:「地域とともに、子ども達の主体性を育む 福祉・ボランティア教育」をテーマに講義とワークショップを行います!

興味のある方、ぜひご参加ください

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

みずほ教育福祉財団・第27回「老後を豊かにするボランティア活動資金」

2010年02月18日 08時51分01秒 | 助成金情報

高齢者のための福祉活動を展開する住民・ボランティア団体を支援する助成金。

対象:高齢者のための活動をすすめている10名~50名程度で、活動実績が2年以上ある団体。

事業実施機関:平成22年4月~平成23年2月まで

助成額:10万円以内

対象経費:活動に直接使用する用具・機器類に限定

応募機関:平成22年5月8日(金) 宮古市社会福祉協議会まで

詳細については、ボランティア・市民活動センターまでお問合せください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする