宮古市社会福祉協議会ブログ

宮古市社会福祉協議会の活動の様子をお伝えしていきます。

スマイルキャラバン2013

2013年05月13日 14時56分23秒 | ボランティアセンターニュース

みなさん今日の田老地区はとても暖かい日差しでしたが、一時ものすごい雷と雨に見舞われました

テレビのニュース等ですでにご存じの方も多いと思いますが、先日宮古市内の浄土ヶ浜パークホテルで将棋名人戦第3局が行われました

名人戦では、ちょー有名なあの棋士の対局でした

この対局に併せてNHKさん主催でスマイルキャラバン2013がグリーンピア三陸みやこグランド仮設集会所、ODENSE2、金浜老人福祉センターで行われました

その様子をのぞいてみると

キャラバン開始前から、集会所の中でなにやら真剣に向かい合い対局をしている姿が・・・

そう、棋士の方々との対局を待ちきれず腕自慢たちがすでに将棋をはじめていました

今回訪れてくれた棋士は、

中村太地6段と及川拓馬5段

なんと及川5段のお父さんは宮古市田老出身ということで

「おめさんは、どこがいぇだ~?」

「あー、でば〇〇さんど同級生だが~。」

「俺は近所さ住んでだった~!」

と将棋が始まる前から既に和やかな会話が弾んでいました

いざ、対局が始まると

みなさんチョー真剣です

中村6段の適切かつ親切な説明により、みなさん6段に勝利です

勝利した方々にはお二人のサイン入り将棋盤がプレゼントされました

また、対局だけではありません

普段、将棋に馴染み少ない女性の方々や子どもたちには、

将棋講習会やはさみ将棋、くずし将棋が行われ、みなさんとても楽しそうでした


最後には、お二人と記念撮影やサインをいただきました

このイベントを通じて普段集会所等に集まることの少ない男性の方々が多く参加していただきました

終了してから生活支援相談員に

「将棋を続けたいがどっかやっているところは無いのか?」

と聞かれる場面もありました

中村6段、及川5段

本当にありがとうございました

またお待ちしています

 

 

明日の活動

カフェ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

皆で作っと楽しいね!

2013年05月12日 17時13分50秒 | ボランティアセンターニュース

今日も気温が低いです…

晴れていますが、ひんやりした風にぶるぶるっとしてしまいます

 

先日、長期のお休みを使って

活動に来て下さったボランティアさんがいらっしゃいます

何度も宮古市でサロン活動をしてくださっている、

旭川大学ボランティアサークル円陣の皆さん

 

長期的に活動しているので、先輩から後輩へと引き継がれている様子…

皆さんが頑張っているのを見て、こちらも嬉しくなります

 

んんん!?

皆さん、なにやら美味しそうなものを召し上がっていますねぇ…

 

正体はコチラ

餃子!!

おいしそ~!!!!!

 

円陣の皆さんが今回、企画してくださったのは…

餃子作り

その数、なんと!90個も作ったそうですよ

 

まずは、キャベツをひたすら切っています

一生懸命な学生さんを、住民さんは暖かく見守ってくれています

 

もちろん、自分たちもやらなきゃ!と住民さんも手伝ってくれました

 

しっかりこねた後は、お待ちかねの(?)皆で餃子包み

 

「こうやって作るのも久しぶりだがね~

「皆で作っと楽しいねっ

 

上手に包む、お母さんたちのおかげで、

90個もあった餃子も、あっというまに完成っ

焼き餃子と、水餃子にして召し上がったそうですよぉ

さらには、円陣の皆さんが用意した炊き込みご飯も

 

皆で食べると、なーんでこんなにおいしいんでしょうかね?

皆で作って、食べて、楽しんで…

あっという間の一日だったのではないでしょうか

 

今回、初めて参加したという学生さんからは

「初めて被災地に来ました。

何ができるか今はわからないけれど、自分の目で見た被災地を

大学で報告したいです」とお話してくださいました

 

毎回、いろいろな内容を考えて来てくれる皆さん

本当にありがとうございます

また、住民さんに会いに来て下さいっ

 

明日の活動予定

・カフェ

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☆NIHONGA☆

2013年05月11日 17時59分01秒 | ボランティアセンターニュース

今日は朝から雨の宮古市。。。 今日は寒く、ジャンバーが必要でした

ここ最近の温度差みなさん体調崩してないですか??

風邪などなど!気を付けて下さいね

 

雨が降ったり、寒かったり、

桜、、、、あっという間に散ってしまいました

しかしっ!!

この日のイベントでは、皆さんの手で綺麗な桜が描かれていました。。。

 

ジャン

なんとも可愛らしく味があるコチラの絵は先生の作品

千葉県からきてくれたボランティアさん

永田 美津江 さん「日本画」を住民の皆さんに教えて下さいました

永田さんが見本で書いてきてくれたのはお花の絵

みなさんはそこから桜の見本を選んでいました

 

まずは練習!お手本を映して。。。

順番に色付けしていきます絵具は日本画用のものなんだそうです

たくさんある色から自分が好きな色をチョイス

「これとこれ混ぜよっかな~」とみなさん

オリジナルの作品ができそうで楽しみっ

花、葉、幹など順番に塗っていくとほわ~んと優しい桜の花が。。。。

最後に端っこの色を濃くしてみたり、ほそ~くめしべ・おしべも書いて完成

全て筆で描くので難しそうですが、「みなさん上手ですね~」と先生

ほんとにっ

初めてとは思えない作品でしたみなさんも「練習のも大事に持って帰ろう」と

嬉しそうでしたぁ

 

そして、いよいよ本番

 

練習の作品をお手本に、今度はハガキに張り付けられる和紙に描いていきます

 

アイロンで貼るとそのままハガキが出せちゃうすぐれものなんですよ~

こちらはお家でも描いてみてくださいと先生がみなさんに何枚かくれました

 

「来て下さって嬉しい」と永田さん

サークルでの永田さんの先生も、今回宮古市に来てこの活動をする事を伝えると

すごく喜んでくれたそうなんです

住民のみなさんへとお手紙も書いて下さったんだとか。。。

この日本画がこれからみなさんの楽しみになるといいですがね~

 

「乾くとまた色が違ってくるんだんね~面白いねぇこれ」と住民のみなさん

毎回違う作品ができそうですね

是非!自宅でもチャレンジしてみてくださいね

 

永田さん

なかなか体験できない「日本画」

教えていただきありがとうございました

 

明日の活動予定

・カフェ

・ベンチ修繕

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

弦楽四重奏♪

2013年05月10日 18時04分49秒 | ボランティアセンターニュース

今日の宮古市は最高気温15℃!!

今日お邪魔した仮設住宅では、「やっとあったがぐなったから外に出たよ~

草取りしたかったんだよ~」と住民さん

やっぱりあったがいと外に出たくなりますね~住民さんのお話に私も嬉しくなりましたったぁ~

 

さてさて!

今日は、これまで何度か宮古市に来てくれている

天理高校 弦楽部OB会 の皆さんをご紹介します

今回は初めての活動場所 早速お邪魔してきました~

行ってみると住民のみなさんの人数にビックリ

なんとっ!!25名とたくさんの方々が来てくれていたんです

 

内容は弦楽四重奏童謡やジブリメドレー、懐かしい曲などなど14曲

演奏者は、数多くのテレビにも出演しているバイオリンの 栄嶋 道広 さん を代表に

ビオラ・チェロのクラッシック奏者のみなさん

 

体に響く本格的な演奏。。。。

「迫力があっていいね~

「宮古市民(仮設外)のみなさんにも聞かせてあげたい

と住民のみなさん

弦楽演奏を生で!!しかも、こんな間近で!!聞くことなんてなかなかできないですよね

 

そして、ソプラノ歌手による美しい歌声

本当に貴重で綺麗な演奏・歌声は心に響きますね

 

曲を聴きながら涙を流す方もいらっしゃいました~

 

 

最後には、握手でお別れ

住民のみなさん嬉しそう

また機会があれば是非!!みなさんに会いに来て下さいね

 

音楽イベントは本当に人気があるんですよ~

住民の方々のうっとりした表情に改めて音楽の力素晴らしさを知ることができましたっ

 

 

天理高校 弦楽部 OB会 のみなさん

本当にありがとうございました

 

 

明日の活動予定

・カフェ

・子どもパーク

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マッサージボランティア♪

2013年05月09日 18時16分32秒 | ボランティアセンターニュース

みなさん!こんにちは

今日も天気がよく暖かい宮古市ですやっぱりこんな日は出掛けたくなりますね~

こんな日は外でいっぷく。。。 なんてのもいいですね~

みなさん是非!!外のベンチ・パラソルセット活用して下さいね

 

今日は、マッサージイベントをご紹介っ

これまで何度も活動してくれている、「マッサージ隊」のみなさんが、

GWに合わせてまたまた宮古市に来てくれました~

マッサージ隊ということで、ボランティアに参加してくださった方は多い時で4名

それぞれがお休みに合わせて来てくれたんですよ

 

そんなみなさんの活動にお邪魔してきました

この日はハンドマッサージ。。。

と、足湯のマッサージ。。。

住民の皆さんどちらも「気持ちいい~と目を細めていました

ついつい見ていた私達も同じ顔に、、、 

まだ、朝・夕と寒いこの時期!!足湯はとくに体があったまっていいですがね~

 

仮設住宅に長く住み、運動不足が気になる・・・とボランティアさん

筋肉が固まってくるのをほぐしてあげたい!お湯の温度も重要なので、管理に注意しています!

とお話してくれました

ボランティアさんの細かい気配りがあるからこその癒しなんですね

他にもマッサージ隊のみなさんは全身のマッサージなども行い、約一週間も活動して下さいました

どこの活動先も知っているボランティアさんが来ることから、たくさんの方々に参加して頂きました

 

マッサージ隊のみなさん

癒しの時間をありがとうございました

 

明日の活動予定

・カフェ

・ベンチ修繕

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歌っこ♪

2013年05月08日 19時21分09秒 | ボランティアセンターニュース

今日はとてもいい天気でした

センターの八重桜も咲き始めましたよ~

満開になるのが、楽しみっ

 

 

 

仮設住宅からは皆さんの歌声が…

 

ん??これは…??

「か~え~る~の~う~た~が~…

 

北海道 江別市の子ども文化ネットワーク・江別の皆さんによる、

読み聞かせ・てあそび

この日は、子どもさんたちがお出かけしていて、いらっしゃらず…

しかし!大人の皆さんも楽しめる内容なので、皆さんで楽しみました

 

皆さんが持っているのは、牛乳パックでできた「たぬき」と「ぶた」

めんこくて見入っています

 

この人形でたぬきチーム、ぶたチームに分かれ

かえるの歌を歌ったり…

内容は確かに子ども向けですが…

皆さんからは

「これでパクパクするから、握力がつきそっだね~

「薬の袋を破く力がつくね~|

と楽しいだけでなく、意外な効果に盛り上がる場面も…

 

読み聞かせもしていただきました

子ども文化ネットワーク・江別の皆さんは、

普段から子どものためのお話し会を行っているんです

やはり、お上手でした~

絵本には、一冊ずつメッセージも…

 

皆さん、童心に帰ったようで楽しんでくださいましたっ

今度は、子どもも大人も一緒に遊んで、楽しみたいですねっ

 

明日の予定

・カフェ

・サロン

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お花の頒布会

2013年05月07日 18時16分35秒 | ボランティアセンターニュース

皆さん、こんにちは!

しばらくブログをお休みしていて、申し訳ございませんm(__)m

ゴールデンウィーク中は、

宮古市にもたくさんの方が観光に来てくれていたようです

ボランティアさんもお休みの中、来ていただきありがとうございました

皆さん、無事に帰れたでしょうか?? 

 

 

ゴールデンウィーク中のイベントのひとつ、

お花の頒布会の様子をお伝えします

活動してくださったのは、長野市北部中学校 親御さんの有志の方による、

「北中311ぷろじぇくと」の皆さん!

北中の親御さんと、生徒さんも一緒に来て下さいました

 

皆さんは、宮古第二中学校さんと交流があったのをきっかけに、

このイベントを企画してくださったんですよ

 

 

昨年も活動をしたこの内容でまた来て下さいました

住民さんも、また来てくれたと嬉しくなったこと、間違いなしっ

ボランティアの皆さん、事前に鉢やプレートを準備

 

そして、お花はボランティアさんが集めた募金を使い、

宮古市のお店で、買ってくださったんですよ

おぉぉぉ!キレーイ

いろんな種類のお花がたくさんっ!

 

当日はたくさんの住民さんが、いらっしゃいました

 

 

お花を選んでもらったあとは、鉢に植え替え、

当日来れなかったメンバーと一緒に書いてくれたというプレートも

これなら、お家に持って帰りやすいですよね~

 

住民の皆さんからは、

「きれいだがね~

「キレイに咲いたら、見せたいね~」とお話しする方もいらっしゃり、

嬉しい気持ちが伝わってきました

 

北中311ぷろじぇくとの皆さん、キレイなお花をたくさんありがとうございました

 

 

明日の活動予定

・カフェ

・ベンチ塗装

・写真返却会

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さようなら、アクアクララ…

2013年05月02日 19時03分42秒 | ボランティアセンターニュース

本日は晴れ 

ゴールデンウィーク中も天気が良いようで、わくわく

まだ、お出かけ先が決まっていない方…

ぜひぜひ宮古市にも、観光にいらしてくださいっ

 

ボランティア休憩所で大きな存在感を

出していた、アクアクララ…

 

先日、ついに最後のタンクからの水も使い切りました

3台もお借りしていたウォーターサーバーも回収していただきました

 

 

サーバーがなくなった後は、こんなかんじ。。。

 

当初に支援に来て下さった、県外社協の皆さんのメッセージが見やすくはなりましたが…

やはりなんだか、寂しいですね~

 

震災当初から支援をいただき、昨年9月までウォーターボトルの注文を受けて下さり

飲み終わるまで、サーバーもお貸ししますよとおっしゃってくださいました

 

アクアクララがなくなって、ありがたさをさらに実感。。。

 

運ばれていくサーバーも、悲しんでるように見えてきちゃいました

 

最後まで、お見送り…

 

 

アクアクララ株式会社さん、本当にありがとうございました

 

明日の活動予定

・カフェ

・マッサージ

・レク

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

活動前に勉強!

2013年05月01日 18時22分10秒 | ボランティアセンターニュース

今日は雨降りです

寒すぎて、久しぶりにストーブもつけてます…

 

3月開催した、ボランティア講座!

その中の、ものづくりプログラム講座の際にボランティアさんから

「作ってみたいけど、わからなくて…」とお話が出たのが、このクラフトかご

「それなら皆さんで作ってみましょう!」と、

その声を聞いて、講師をして下さった花工房ラピスの相模さんが作ってきて下さり、

「講師とまではいかないけど、少しなら教えられるよ!」と勉強会でも先生をしてくれました

 

このクラフトかご作り、どこの仮設住宅でも人気で、

展示会の際にも作品が並んでました

 

 

そして当日、いらっしゃったのは…

ボランティア講座に参加してくださった方や、そのお友達!

なんと12名の方が参加

皆さん、誘い合わせて来てくれました

 

ありがとうございますっ

 

皆さんは地域のサロンボランティアや、仮設住宅での活動を行っている方々。

皆さんが他の方にも教えられるように、材料の準備から行いました

 

まずはクラフトテープを測って、切って…

「ほぉ~!こうやって作るんだね~

作品を見たことはあるけど、初めて作った!という方からは驚き?納得?の声が

 

準備だけでも1時間かかる作業!

「サロンで作るときは、準備してから皆でやらないと終わらないね

さっそく、ボランティアをする際のことを考えていました

 

材料の準備が終わり、編みはじめると…

 

 

…………シ~~~~ン

 

 

皆さん、さっきまであんなに談笑していたのに

集中して静かすぎて、思わず皆で笑ってしまう場面も…

 

それでも、だんだんにかごの形が見えてくると、

「それらしくなってきたね~

「あとちょっとで出来そうだね!」

と、さらにやる気が…

 

午前中で勉強会はおしまい!

残念ながら時間が足りず、完成した方は数名でしたが、

後日、「完成させたよ!」とボランティアさんが教えてくれましたっ

 

中には…

「家に帰ってから孫と一緒に作ったよ~!

孫も夏休みの宿題にしたいから、教えてけでって言われたったぁ

と、嬉しいお話も…

 

ボランティアに活かせるのはもちろん、

お家で作るのも楽しみにしているようで良かったです…

 

これからの活動も楽しみですね

 

明日の活動予定

・カフェ

・サロン

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする