ホームステイ受け入れ最終日。
11時には解散式があるので、一緒にいられる時間は午前中のみです。
朝は珍しくなかなか起きてこなくて(疲れが出たかな?)全員がそろったのが8時半
今朝はタイ風に朝ご飯を食べよう!ということで、
ドタバタとしていましたが、近所の市場で朝ご飯の買い出し。
2人がバッミー(タイ風の麺)が良いと言ったので、
普段パン食のオットと私も便乗。(全員同じ方がなんかいいかな~と思って)
それから果物や2人が美味しいというジュースを買って帰宅。
そして、黙々と(苦笑)食べます。
美味しいというジュースは激甘でしたが、
まあそれなりに美味しかったです
そして・・・時間がないのに、どうしてもやりたかったレシピ作りを決行
昨日カレーライスを作ったので、お土産にカレールーをあげました。
作り方は熱心にメモをとっていましたが・・・せっかくだから日本語で覚えてもらおうと
またまた日本語教師魂が出てきて・・・2人用にレシピの元になるものを作っていました。
材料と作り方の絵の横に日本語で書いてもらおうという魂胆でしたが・・・
時間がない
そして、「何を使いましたか?」とジャガイモやタマネギなどの絵を指して聞いてみるものの
キョトン顔・・・
焦りながらも・・・
「切ります」とか「炒めます」とかをジェスチャーで教えて・・・・・・
家を出るまで残り40分というところで終了。
そこからがドッタバタ(苦笑)
2人はシャワーを浴びて・・・部屋を片付けて・・・・・・・
ドタバタバタバタ、バタバタバタバタ。
そして、時間ギリギリに大きな荷物を持って出てきました。
ああ、本当に帰っちゃうんだなぁ・・・と寂しさが少しこみ上げてきます。
ああ、でもそろそろ出なきゃ~と思っていると、
「お父さん、お母さん・・・」(座ってくださいのジェスチャーで)
そして何かと思いながら座ると、道ばたなんかでよく売っている花数珠(プアンマーライ)を出してきて
「タイの挨拶・・・お父さん、お母さん、します」と言いながら
タイ風の挨拶をしてくれました。
感動
何か、色々してあげたいと思いながらもムスメの相手もしなければならず
してあげたいな~と思ったことの半分くらいしか出来なかったのに・・・
大人しい子たちだったのであまり感情も出してくれず、
これで大丈夫かな~~と思いながらの3日間だったのですが、
こういう風に挨拶をしてくれるってことは喜んでくれたってことかなぁ・・・
とホッとすると同時に嬉しい気持ちがこみ上げてきました。
3日間大変なこともあったけど、
本当受け入れて、よかった
何だか、ムスメが3人になったような気持ちです
2年後とか3年後とか
また成長した2人に会いたいな
もらったプアンマーライを飾りました。
2人との思い出とともに
部屋に良い香りが漂っています
11時には解散式があるので、一緒にいられる時間は午前中のみです。
朝は珍しくなかなか起きてこなくて(疲れが出たかな?)全員がそろったのが8時半
今朝はタイ風に朝ご飯を食べよう!ということで、
ドタバタとしていましたが、近所の市場で朝ご飯の買い出し。
2人がバッミー(タイ風の麺)が良いと言ったので、
普段パン食のオットと私も便乗。(全員同じ方がなんかいいかな~と思って)
それから果物や2人が美味しいというジュースを買って帰宅。
そして、黙々と(苦笑)食べます。
美味しいというジュースは激甘でしたが、
まあそれなりに美味しかったです
そして・・・時間がないのに、どうしてもやりたかったレシピ作りを決行
昨日カレーライスを作ったので、お土産にカレールーをあげました。
作り方は熱心にメモをとっていましたが・・・せっかくだから日本語で覚えてもらおうと
またまた日本語教師魂が出てきて・・・2人用にレシピの元になるものを作っていました。
材料と作り方の絵の横に日本語で書いてもらおうという魂胆でしたが・・・
時間がない
そして、「何を使いましたか?」とジャガイモやタマネギなどの絵を指して聞いてみるものの
キョトン顔・・・
焦りながらも・・・
「切ります」とか「炒めます」とかをジェスチャーで教えて・・・・・・
家を出るまで残り40分というところで終了。
そこからがドッタバタ(苦笑)
2人はシャワーを浴びて・・・部屋を片付けて・・・・・・・
ドタバタバタバタ、バタバタバタバタ。
そして、時間ギリギリに大きな荷物を持って出てきました。
ああ、本当に帰っちゃうんだなぁ・・・と寂しさが少しこみ上げてきます。
ああ、でもそろそろ出なきゃ~と思っていると、
「お父さん、お母さん・・・」(座ってくださいのジェスチャーで)
そして何かと思いながら座ると、道ばたなんかでよく売っている花数珠(プアンマーライ)を出してきて
「タイの挨拶・・・お父さん、お母さん、します」と言いながら
タイ風の挨拶をしてくれました。
感動
何か、色々してあげたいと思いながらもムスメの相手もしなければならず
してあげたいな~と思ったことの半分くらいしか出来なかったのに・・・
大人しい子たちだったのであまり感情も出してくれず、
これで大丈夫かな~~と思いながらの3日間だったのですが、
こういう風に挨拶をしてくれるってことは喜んでくれたってことかなぁ・・・
とホッとすると同時に嬉しい気持ちがこみ上げてきました。
3日間大変なこともあったけど、
本当受け入れて、よかった
何だか、ムスメが3人になったような気持ちです
2年後とか3年後とか
また成長した2人に会いたいな
もらったプアンマーライを飾りました。
2人との思い出とともに
部屋に良い香りが漂っています