![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/6b/54f6f38b9904c97fb1c73ecc5d693317.jpg)
島根の旅・・・
月山富田城のリア攻めを終え
さぁ、カフェタイムですよ~~💓
🚘🚘🚘🚘🚘
車を走らせても、走らせても
のどかな田んぼばかり・・・
不安になる頃、やっと到着したのが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/59/f919029f45479ab67802ad46da09953e.jpg)
田んぼの中に、
忽然と秘密基地が現われたような・・・w
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/5d/4c09e423ed6495a143f33b0dec8884ef.jpg)
実際、店内で、螺旋階段の上には
「秘密基地」と案内されていました。
楽しい~~♫
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/e5/e3e2033143b17cc5a0e9c78d3423790e.jpg)
まずは飲み物、夫はアイス抹茶オレ、
わたしはホットコーヒーです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/8f/252541450df5c35b6e0ad2ce711969c4.jpg)
夫の予習では、「苺モノ」がオススメだそうで・・・
ここ安来市は、苺が有名なんですって。
実は、今年は、苺に目覚めまして・・・
今まで、春といえば柑橘系にまっしぐらw、
苺は夫が好きだから買うだけで、
それほど興味がなかったのですが・・・w
「とちあいか」に出会って、開眼!
「とちあいか」は
栃木県産の新しい品種です。
酸味が少なくて、甘みが際立ち、固めの果肉が
好み、好み~~💓
お手頃価格も嬉しい限り・・・
すっかり苺ファンと化しています。
(柑橘系も大好きですよ!)
・・・ということで、
ここでも、迷わず、苺パフェをチョイス!
夫とシェアしていただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/a4/1775914da1f124896a6b1838ec46310b.jpg)
<ボケボケ画像、お許しあれ~>
地元産の苺たっぷりに、
苺アイス、苺クリーム、そして苺ゼリーと
イチゴ尽くし🍓
(「とちあいか」ではないですがw)
大満足なパフェ時間でした💓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/3f/8ac62a9657593c09b00ca4c880b47d4d.jpg)
店内は・・・
テラス席から大山も見えるそうです。
手作りのアクセサリーなども販売中。
さらに隣棟、かつてかやぶき屋根だったと思われる、
古民家はレザークラフトの工房?でした♫
近くなら、絶対に通っちゃいます!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/3b/f618d140030a6653db88c95bac0de8dc.jpg)
余談ながら・・・
このあと、コンビニを探して
のどかなエリアを、えんえん20分ほど走らせました
たどりついたのは、地元のスーパーでしたw
日本は広いぞ、楽しいなぁ~~😁
*****************
おつきあいいただき、どうもありがとうございます。
日曜日の朝食、
これから母と三人で、
大好きな「とちあいか」をいただきます💓
世界中に「優しい風が吹きますように」
素敵なカフェ☕️
山小屋風なカフェなんですね💕
「秘密基地」入るまでドキドキでしたね😄
パフェが豪華〜😆
いちごがいっぱいですね♪
「とちあいか」まだ出会った事ないです💦
美味しいんですね。
食べてみたいです〜
いちごも色々ありますね🍓
落ち着いたカフェでゆっくり〜
美味しいスイーツを❤︎
至福の時間でしたね👐
今日は生憎のお天気💦
穏やかな一日をお過ごしくださいね☺️🍀🍀
( chami)
素敵なカフェですね。田んぼの中からこんな建物が現れたら、驚きます。ご夫妻で各地で素敵なお店を見つけられる天才ですね。イチゴパフェが豪華過ぎてビックリです。行ってみた~い!羨まし過ぎです。楽しく拝読しました。なおとも
困ります😅
先日テレビで壮大なパフェを見てから、久しぶりにパフェが食べたいと思っていたんですよ。そうしたらー よだれがでそうです。
昨日、孫たちと回転寿司に行ってデザートの大福入りパフェを食べてきました。
いちごはもう終わりですね。自然界では今が旬のイチゴですから、冬よりも断然美味しいのです。わたしは冬には買いません。
旅の続き、楽しみにしています。
コメントをどうもありがとうございます。
お店もないような、のどかなエリア・・・
ドキドキしましたw
でも、お店の中はお洒落でおいしくて・・・
忽然と現われる、まさに秘密基地でした。
イチゴは、いろいろな種類が出てきますよね~
以前chamiさんがご紹介のご当地🍓、
私は知らない品種でしたw
「とちあいか」も、よく見かけるのは今年からなので、
これから関東以外に広がっていくのかも知れませんね~
週明けの☂模様ですが
chamiさん、どうぞお気を付けてお過ごし下さいね!
夫は、旅のスケジュール作りが大好きで・・・
ガイドブックはもちろん、ネットで評判も確認して、
お店を探していますw
わたしに、そのマメさはありませ~ん💦
恩恵を受けるだけですww
ありがたや~、ありがたや~
同感です!
出かければ出かけるほど、行きたいところが広がっていきます~
コメントをどうもありがとうございました。
いつもお読みいただいて嬉しいです♫
わたしもパフェに目覚めたのは最近、
鹿児島でマンゴーパフェに味をしめてからです。
大福パフェも惹かれますね、大福も大好きです!
たしかに、わたしも、冬のイチゴは買いませんね~
お高いですしねw
あたこさんがおっしゃるなら、なおさらですね!
冬から春にかけては、もっぱら柑橘、
愛媛産にこだわって購入しています、ファンですもの💓
なんだか、この調子であれこれ書いていると、
永久に続けられそうな気すらしますが・・・💦
どうぞまたおつきあい下さいませ。