![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/7b/7b8b09315870bfc2c3d51110abd0ea41.jpg)
おはようございます。
昨日は映画「大河への道」を観てきました。
いや~、笑った、笑った、笑いました。
そりゃ、原作は立川志の輔さんの創作落語です。
当然かぁ~~~w
お話は・・・
200年前の江戸時代に、日本地図を完成した伊能忠敬・・・
なんとか大河ドラマにして、地元を活性化したいと
市役所職員が奮戦するも・・・
実は忠敬(チュウケイ)さんは、
地図を完成する前に亡くなっていた・・・
じゃ、どうやって地図を完成したんだ!?
・・・ということで
江戸時代、地図の完成をめざす忠敬さん一門と
現代の市役所の奮闘が、時空を越えて語られます。
市役所の皆さんと忠敬一門は、一人二役です♫
圧巻は、やっぱり、中井貴一さんと松山ケンイチさんのコンビ、
市役所では上司と部下、江戸時代は主人と従者・・・
息もぴったりで、時にしんみりしながら、笑わせてくれて・・・
お二人は、大河ドラマ「平清盛」(2010)で
松山さんが清盛、中井さんが父・忠盛の親子を演じておいででした♫
最近、オンデマンドで観たばかりなので、感動も鮮烈なんですw
そのほか、大河ドラマにまつわる、小ネタや仕掛けも
たくさんあって、ファンとしては、たまりませんでした。
夫と
「一緒に観るなら、
こういう笑える映画がいいね」、と意見も一致♫
とはいえ・・・
久しぶりのシネコン、
出かけると、観たい映画が、たくさんできますね~♫
わたしは、一人で観るなら、ド~ンと重くなっても、
いろいろ考えられる映画が観たいなぁと
観たい映画の候補をいくつか作ってきました。
本日も、とりとめのない話に、
おつきあいいただき、どうもありがとうございました。
午前中は梅雨の晴れ間、大事にします!
こちらは朝から雨が降って・・・いよいよ遅ればせの梅雨入りかしら?という感じです。
映画 『大河への道』ご覧になったのですね。
私も是非観たいなと心に留めていた映画でした。
中井貴一さんですものね。
面白いはずです。
でも、なかなかシネコンへの道が遠いんです。
観たい映画は数々あれど・・・全く見れていないのが実情です。
TVでもいい映画は放送しませんものね。
あっ、先日の『ローマの休日』と『ショーシャンクの空に』には
何度も観たはずなのに改めて大感動でした。
やっぱりいい映画は心に残りますね。
あ〜、大画面で観たいなぁ。。。
本州で一番になぜか梅雨入りしたこちらは、
本日、梅雨の晴れ間となりそうです。
これからの季節、なんとか明るく乗り切ってまいりましょう♫
「大河への道」、おすすめですよ~
絶対観たくなりますよね。
「サラメシ」と「雲霧仁左衛門」をミックスしたかのような
中井貴一さん、良い具合に年齢を重ねられ、素敵でした♫
シネコン、いろいろな意味で、わたしも遠いです。
行くと弾みが付きそうなんですけれど・・・どうなるか。
テレビでの放送に期待したいところですが・・・
こちらも、なかなかねぇ・・・
でも先日「小さな恋のメロディ」にキュンキュンでしたw
「ローマの休日」も「ショーシャンクの空に」も
いいですよね、わたしも何度も観ているのに毎度大感動します。
パソコンやテレビで観るより、わたしも大画面派です。
昭和は良い物をいっぱい刷り込まれましたからね!
(レトロなだけじゃないのよねw)