![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/0f/219e4f6bebc6da07b146904567306567.jpg)
おはようございます。
連休に出かけた、山形への旅。
おみやげは、美味しいお菓子や漬物に・・・
そしてスリッパ、いえ「バブーシュ」です!
どうぞ、おつきあいくださいませ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/07/85ea84838d233e764745d650ce06a828.jpg)
我が家では、NHK「サラメシ」に登場した、
(→過去記事「『サラメシ』のスリッパ」)
阿部産業の帆布バブーシュを愛用しています。
一年以上、履き続けているのに、
脱げそうになってコワイ思いをしたことなんて一度もありません。
しかも、丈夫!
これはお買い得でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/52/0736e51ee8c9cd58ff72cec1dad22560.jpg)
阿部産業は、山形県のほぼ中央にある、河北町の会社です。
せっかく山形県を旅するのだから、
県内で、このバブーシュを買えないかなぁとググってみると・・・
あったのです!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/21/7fece90d95348e95391d8aaa7ab243c2.jpg)
山形市の結城屋さん。
明治34(1901)年創業の呉服屋さんとのこと・・・
ちょっと敷居が高そうですが、ホテルからでかけてみました。
去年はオンラインで購入したので、
色やサイズが、思うように選べなかったけれど・・・
今年は、店頭のことゆえ、豊富です!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/b7/455956ee56b134655775559506b165e7.jpg)
わたしは、去年あきらめたレッドを選び、
(「魔除けの赤」です!)
夫は、今まで通り、お気に入りのターコイズブルー。
うれしくて、ニマニマでした。
結城屋さんは、かつての用水路を整備し、
その石積み水路をを生かした「七日町御殿堰」にあります。
この趣深い立地に、なおさら頬がゆるむのでありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/14/344d6a081810561d56c00e8013abba4f.jpg)
阿部さんのバブーシュは丈夫なので、
去年のものを、まだしばらく履くつもりですが・・・
ストックがあると安心!
それに、山形のお土産だと思うと嬉しいではありませんか♫
いつから使い始めようかと、またまたワクワクです♫♫
「サラメシ」のおかげで、良い品と出会えました。
皆さま、本日も、おつきあいいただき、どうもありがとうございました。