先週出かけた鹿児島への旅。
大隅半島から錦江湾をぐるりと回って
北上するルートをとっています。
(Googleマップより)
おかげで
桜島が、しょっちゅう見えるんです!
しかも、
見る度に噴煙が上がっているような・・・?
夫に言うと・・・
「噴煙のわけないじゃん!
噴煙だったら噴火じゃん!雲だよ」と
笑われたものの・・・
やっぱり噴煙でした!!
(夜、垂水のホテルにて。冒頭画像も垂水から)
・・・というのも、
夜、垂水のホテルで、
鹿児島ローカルニュースを観たからなのです。
「(数日前の)14日、4年ぶりで
噴煙が5000メートルまで上がった」そうで
その後の情報を伝えていました。
ほらね、やっぱり噴煙じゃないの!😤
でも・・・
桜島、噴火しているって大丈夫!?😰
不安になって、更に調べてみたら・・・
なんのことはない😆
桜島は、毎日のように噴火していて
多いときは、1日に2~3回噴火する日もあるのだとか。
(→桜島ミュージアム)
ひと安心!😄
気づけば、いろいろなところに
桜島が顔を出していました。
鹿児島城では、復元されたばかりの
御楼門の隣に桜島(↓)
(↓)鹿児島市内のホテルでは、
朝起きて窓を眺めたら、桜島が見えましたw
チェックインしたときは
暗くて見えなかったんですけどね😅
(↓)垂水のホテルでは、
ロビーのタペストリーに桜島。
鹿屋航空基地史料館の玄関にも桜島(↓)
こちらは平山郁夫画伯の作品です。
絵画「夕映え桜島」を
ステンドグラスに加工したのだとか。
吹き抜けの高い天井に堂々と掲げられています。
実物の桜島は
近くで見ると、ゴツゴツ・・・(↓)
ここを火砕流が流れたんだな、とわかり、
ちょっと怖いほど。
ま、慣れましたけれどねw
先々週だったか、大河ドラマ「篤姫」の再放送で
篤姫(後の天璋院 宮﨑あおいさん)が薩摩を離れ、
江戸へ輿入れのシーンで桜島が登場でした。
そういえば・・・
鈴木亮平さん主演「西郷どん」でも
似たようなシーンが・・・
桜島は薩摩・鹿児島のシンボル・・・
わかる気がするなぁ・・・
旅行者でも、愛着が湧きました♥
📷 「篤姫」「西郷どん」の書影は
アマゾンからお借りしました。
**************
おつきあいいただき、どうもありがとうございます。
こちらは1日冷たい雨の予報です。
私も出かけますが・・・
皆さま、どうぞお気を付けて・・・
世界中に「優しい風が吹きますように」
地図で見るとすごい距離😱
ご主人様、運転お疲れ様でした✨
桜島があちこちに〜
噴火とは💦
ちょっと怖い気がしますが、毎日のように噴火してるんですね😳
知らなかったです。
ホテルのロビーのタペストリー〜素敵💓
お雛様も可愛いですね♪
桜島は薩摩・鹿児島のシンボル🩷
いつか行けた時はしっかり見てきたいです。
今日もスッキリしないお天気💦
気をつけてお出かけくださいね☆
素敵な一日になりますように☺️🍀🍀
(chami)
桜島、
見たことないんで
見てみたいな(*´∀`*)
夜もまたいい☺️
…お父さん!
自信持って間違い(*≧∀≦*)
鍵のことも思い出しました、
かわいいお父さん😆
今日一日がステキな一日に、
お互いなりますように☆★☆
テル
記事読んでいるだけで、
鼻がぐしゅぐしゅしてきました。
あ、
花粉症か😄
鹿児島に転勤で住んでいた知人は、ほぼ噴煙が上がるので、洗濯物が干せないのが悩み事だったそうです。お家もそれでも困らないように工夫するみたいですね。それでも皆さん桜島を愛しているので、本当にシンボルなんですね。
桜島、再び訪ねて、今度は観光だけでなく違う目線で旅したいです。旅行記楽しみました。なおとも
昔見た是枝監督の映画の中で、
車のフロントグラスに灰が溜まったり、
洗濯物は外に出しておけないなど、
日常生活の細かい描写があって、へ~と
驚いたことがあります。桜、菜の花などの美しい
風景を見てると、天国のように思えるんですけどね。
そうなんですよ~
いつもこんな感じのすごいドライブ。
夫一人で運転してもらうので、気の毒なのですが・・・
わたしは助手席で、時々居眠り
桜島が毎日噴火しているなんてびっくりですよね~
ちょっと怖いけれど、慣れちゃうんでしょうね。
旅行者としては、見応えがある桜島で感激でした♥
ちょうど雛人形があちこちで飾られていて、
やっぱり桃の節句✨は良いですね。
ただいま、我が家も、お雛様を出すかどうか思案中ですw
chamiさん、そろそろお出かけでしょうか?
いろいろお忙しいでしょうね、どうぞお気を付けてお過ごし下さい♥
うわ~、夫の鍵事件覚えていて下さったんですね!
夫のオマヌケっぷりですが、嬉しいです♫
ちょっと恥ずかしいですが
実は、今回もやらかしていましてね~
またアップしちゃいますが、焦りましたよ~
昔は、シャープな人だっただけに
加齢って残酷ですね
今日もこちらはどんよりです。
テルさんはリフレッシュなさることができるのかな?
どうぞ良い1日を!
鹿児島でやたら鼻がグジュグジュだったのは
噴煙のせいもあったのね・・・と、今きづきました。w
sk_oyaziさん、花粉症もお仲間です。
コメントありがとうございました。
コメントをいただいて、遠い昔の学生時代、
鹿児島からの同級生が、桜島のことを話してくれたのを想い出しました。
なんだか、懐かしくなっちゃって・・・
なおともさんに、感謝です♥
あちこちに桜島デザインがあしらわれ、
キャラ化もされていました。
噴煙ごときに負けない愛情と誇りを感じますよね・・・
旅行記は、実は、まだひっぱりますので、
引き続き、どうぞおつきあいくださいませ。
yasuhikoさんは、映画にもお詳しいんですね!
是枝映画・・・なんだろう?と思って調べちゃいました。
うわぁ、知らない映画でした。
是枝さんの映画なら、観てみたいですね~
ドライブしている分には、
菜の花や桜が咲いて、おっしゃるように天国みたいでした♥