おはようございます。
今日は「アンガーマネジメント」についてのおしゃべり・・・
ご大層なものではありませんが、どうぞ、おつきあいくださいませ。
「#家族募集します」(TBS)は、シングルの親が集まり、
いつの間にか支えあい、気づけば家族に、・・・というドラマです。
マギーさんの脚本に、アイロンをかけながら観てw、泣かされています。
作中、完璧をめざすシングルマザー礼(木村文乃)が
「一、二、三・・・」と数える場面が必ずあります。
「アンガーマネジメントです。6まで数えられれば怒りは収まります」と。
(愛読書。奥付によると昭和47(1972)年出版の『若草物語』。
字、ちっちゃ!最近、読まないのは、この版組だから・・・)
・・・ああ、遠い昔、マーチ夫人も言っていたなぁ・・・
木村文乃さん演じる礼さんのセリフに、「若草物語」を思い出しました。
「若草物語」はオルコットの名作。
南北戦争下のアメリカ、父が北軍の従軍牧師として出征したマーチ家の
母と四人の娘の一年間を描きます。
本国・アメリカでは何度も映画化され、
(我が家にもウィノナ・ライダー主演のDVDがある♫)
日本でもアニメシリーズになっている人気作です。
わたしも、子ども向きのダイジェスト版からはじまり、
長く旺文社文庫版(恩地三保子訳)を愛読してきました。
(愛読書。四人姉妹と言えば、谷崎潤一郎『細雪』旺文社文庫。
無人島に持って行くなら、わたしは「細雪」です!)
人気の理由は、個性豊かな四人の姉妹の魅力でしょう。
おしとやかな長女メグ(16歳)、行動的な次女ジョー(15歳)、
おとなしい三女ベス(13歳)、おしゃまな末娘エイミー(12歳)・・・
それぞれに惹かれます。
でも、やっぱり一番人気は、ジョーでしょうか。
作家を夢見るジョーは、行動的で、感情豊かなのですが・・・
失敗することも、しばしば。女子は、そこにも共感できるのです。
(「細雪」つながりで・・・三浦しをんが描く、現代版「細雪」の
『あの家に暮らす四人の女』。杉並が舞台だったかな?)
その最たる失敗は第八章「ジョオ『底なし穴の魔王』に逢う」でしょう。
エイミーが大事な原稿を焼いてしまったことに腹をたてたジョオ。
気分転換にスケートへ出かけると、仲直りをしたいエイミーが追ってきます。
エイミーが、池の危ない部分に足を踏み入れても、無視を続けると・・・
氷が割れ、エイミーが落ちてしまい・・・
幸い、親友のローリィが、急いで助けてくれたものの・・・
まかり間違えば、妹は命を落していた・・・
そりゃ、ジョオは、大パニックになります。
(綿矢りさ『手のひらの京』は綿野版「細雪」。
こちらは三人姉妹です)
このとき、母親・マーチ夫人は、
泣きじゃくるジョオを抱きよせ、言うのです。
「わたしはあなたそっくりだったのよ...自分の意思ではとても押さえきれない
ほど気持ちがたかぶってくると、黙ってしばらくその場を離れ、ふがいない、
邪悪な自分を責めて、反省してくるんですよ」147,148頁
このあと、従軍中の夫が、かんしゃくを押さえられない自分を
支えてくれたことへの感謝が続き、
父と母の深い愛情を知ったジョオも、努力を誓います・・・
「黙って、その場を離れる」、つまり自分を落ち着け怒りを鎮める・・・
これって、まさにアンガーマネジメント。
怒りを制御することは古代の哲学者の時代から、
試みられていたそうですから・・・
ずっと、人は怒りの感情を抑えようと努力してきたんですね・・・
(近々読みたい、藤谷治『睦家四姉妹図』も四人姉妹もの。
「船に乗れ!」が大好きでしたが、最近ご無沙汰。『花や今宵の』以来?)
少女のアタクシも、マーチ夫人の言葉に感銘を受けました。
そうか・・・頑張ろう、マーチ夫人は40年かけたというから
わたしも40年後には、きっとかんしゃくを抑えられるだろう・・・
時間は、たっぷりあるから、まだまだ余裕・・・と。
・・・40年なんて・・・
とっくに過ぎ去りましたけど?w
いまだ修養不足です・・・
ドラマでは、礼の言葉を聞いた、蒼介(仲野大賀)が
怒りを抑えようと数を数え始めるのですが・・・
100を越えても、まだ数え続けることに・・・
わかるわぁ・・・わたしも、そんなようなものですからw
なんだか、ますます、こらえ性がなくなってきたらしく・・・
反省しきりな昨今。
マーチ夫人の言葉を、もう一度、胸に刻みませう・・・
とっくに、マーチ夫人の年齢を超え、
いまや意地悪役のマーチ伯母さまの年齢に近付いてしまったのが、
ちょっと哀しいけれど。
◆上記旺文社文庫『若草物語』から引用しました。
*********************************
本日も、おつきあいいただき、どうもありがとうございました。
ドラマの次回放送まで3週間も空くのは、五輪中継のせいだけではなく
仲野大賀さんのコロナ感染ゆえでしょうか・・・
都内へ通勤しているので、日々増える感染者数が怖くてなりません。
四連休もひたすらステイホームです。
皆様も、どうぞお気を付けて。