![チゴモズ](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/45/42/19e041e222cd5ce405672effb98b666a.jpg)
チゴモズ
チゴモズ モズ科台風も去り4日目なので、もういないかと思いましたが居てくれました♪思っていたより小さくて葉の中に上手に隠れてしまいます。よく飛び回りましたが、何とか撮れました♪絶...
![美山かやぶきの里](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/28/c8/eee8e4e162d1e09d76e9e4ea39b631f8.jpg)
美山かやぶきの里
美山かやぶきの里蕎麦の花が見ごろとテレビで紹介していたので、見に行きました。平日ですが多くの方が見に来られていました。 以前に行った時の「美山かやぶきの里 1~3」です...
![蕎麦の花](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/39/c4/a195985be9864205017f422a915412aa.jpg)
蕎麦の花
ソバ タデ科ソバ属蕾がまだ沢山付いていました♪青いソバの実をつけているのもあります♪ ご訪問いただき、ありがとうございます...
![ツリフネソウ](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/20/5b/a18c67d06c2696cf56d595ae6472987d.jpg)
ツリフネソウ
ツリフネソウ ツリフネソウ科ツリフネソウ属久しぶりに府民の森・むろいけ園地に行きました。いろんな花が咲いていて、撮るのに大忙しです。立ち止まってばかりの楽しい散策になりました♪ ...
![ミゾソバ](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/09/99/bd147e5725129730e0203c0674cef806.jpg)
ミゾソバ
ミゾソバ タデ科タデ属キンミズヒキ バラ科キンミズヒキ属ミズヒキ タデ科イヌタデ属チゴユリ イヌサフラン科チゴユリ属ワレモコウ バラ科ワレモコウ属ツリフネソウは見ごろです...
![ノササゲ](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/20/07/d6c67349b0dd56652e8ea3a6e8fb1521.jpg)
ノササゲ
ノササゲ マメ科ノササゲ属紫色の果実は何度か撮っているのに、花は見たことがありませんでした。昨年、沢山の果実を見つけた場所に行くと、黄色い花がいっぱいでした♪ 府民の...
![トキリマメ](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/24/a9/e3ae95edaf707fa65822f265fad19eec.jpg)
トキリマメ
トキリマメ マメ科タンキリマメ属ノササゲより小さな黄色のマメ科の花が沢山ありました。赤い果実も見つけました♪ むろいけ園地ご訪問いただき、ありがとうございます...
![ヤブマメ](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/54/f2/dddf4e7ec230c843df5962822c4cfeed.jpg)
ヤブマメ
ヤブマメ マメ科ヤブマメ属ノササゲ、トキリマメ、ヤブマメが見つかったのでヤブツルアズキ、ノアズキも見たいです。 むろいけ園地ご訪問いただき、ありがとうございます...
![スズメウリ](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/65/42/85ce9518eaa0f8e5f4e2546b87dbb25b.jpg)
スズメウリ
スズメウリ ウリ科スズメウリ属小さな花ですが沢山咲いていました♪緑の果実やくるくる巻いた蔓の先も楽しいです♪ むろいけ園地にてご訪問いただき、ありがとうございます...
![秋のサンコウチョウ](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/0b/ec/84e091728e69a2165cf6743d62916f7d.jpg)
秋のサンコウチョウ
サンコウチョウ カササギヒタキ科この秋の渡りは、どの鳥さんも多いようです。大フィーバーには出会いませんでしたが、撮ることができラッキーです♪ ご訪問いただき、ありがと...