われらMちゃんまんファミリー!

サンニンは形を変えて続いていくのである。

暑い日は 海へ。ふりがなつき。

2008-03-23 | Mちゃんまんと明鏡のこと。

いや、実に かなり暑い今年の春。

こりゃ、陸上で生活するには 暑すぎるぜっ!と Mちゃんまんファミリーは

とあるところへ 行ってきましたよ。

行楽日和で 道路が混雑こんざつしていました。

ドライバーのイライラを 解消かいしょうしてもらうために Mちゃんまんに一役買ってもらいましょう。

こんな可愛いMちゃんまんが 窓からこんにちは♪なんて あーた。
イライラしている自分が恥ずかしくなって  つい譲り合ってしまうでしょう。ね?

ね?

 

行きついたところは

おお・・・坊主・・

ネズミのしっぽが海に映えるわ・・・

海見て 加山雄三は あの人の影響か?

← あの人。

しかし 遠いショットばかりです。ざくざく明鏡は アップに耐えられないのでしょうか。

いや、そんなことはありません。前からならOK!

胸毛むなげは じゃきんちゃんに ヤラレテいません。(今のところは)

 

Mちゃんまんは

リハビリプールも 海も 川も 池も 沼も大好き♪

前世は 鮫さめだったと言われています。

(人食い鮫さめじゃないです。人は食いません。犬食い鮫さめです。いや、犬も食いませんよ。。ガウる程度。それにね、ガウるって言ってもね・・え?長いですか?)

さぁ 遊ぼう♪

コングの取っこだよ♪

がうがうって 言ってますけどね、別に怒っているんじゃないですし、はたまた ちゃんまーを襲っているわけではありませにんよ。Mちゃんまんは 襲いませんからね。ガウるだけです。ガウるって言ってもね・・ええ?長い?しつこい?はい、すみません。

 

ところで、今日のお伴おとも

明鏡のおもちゃ グリーンと

甥っ子の 料理人ソーヤです。

ちなみに 自分が食べるために 食い物を探しているのではなく 留守番組の 大食い兄貴たちのために探しているのですよ。

さすが ちゃんまーのDNAディーエヌエー。優しい心の持ち主です。

そして この後 しっかり なんとかっちゅう貝を 採取さいしゅし、帰り道の 魚市場さかないちばで 料理方法を店員さんに聞いておりました。DNAは 進化しんかしておりますです!

はぁ、今日のサービス「むずかしい かんじに ふりがなを つけよう!」は もう おしまいにします。いやね、どうも小学生が このブログを読んでくれているらしいんで、 感謝の気持ちを表そうと 思ったんですけどね。めんどくさいので もう おしまいです。

辞書を片手に 読んでくださいね。がんばれ 子どもたち。

 

 

プールでは ちんたらしている明鏡ですが 海では まったく違うんですよ。

おお!

 先導するのか?

おややや・・・

 おやややや。

Mちゃんまんが先導しています。

明鏡 完全孤立状態。

 

Mちゃんまんに無視されている明鏡が ちょっとかわいそうだったので

グリーンちゃんで遊んであげようとしたんですが

追いかけられたかった明鏡くん。心の傷は深かった。

グリーンちゃんを くわえて 走り去り、

遠くへ捨ててしまいました。

Mちゃんまん、ちょっとは 遊んでやれて。

かあちゃんの言葉も無視かい。

 

 

ランキング参加してます。応援よろしくです~