ゆるゆる、さらさら♪てけてけ♪

おばナース修行も10年目になり、看護小規模多機能型居宅事業所にいます。手話通訳士としても活動中。

ようやく…♪

2011年09月25日 16時05分12秒 | 看護学校
ようやく、自分のリズムを取り戻せた感じです・・・・♪
夏休みから身の周りが騒がしかったのです
体調も崩したりしたし・・・
でも、もう大丈夫国試まであと5カ月、目標に向かってひたすら頑張るのみ
今頑張らないでいつがんばるのって感じですよね。
休んでいた断捨離も、ちょっと緩んでしまった下腹部を引き締めるのも一緒に頑張ることにしよう


精神看護学実習が終わりました★

2011年09月18日 08時59分50秒 | 看護学校
無事に精神看護学実習が終了しました
昨日は学校で「統合学習」の授業、その後実習の評価をもらって、来週からの実習の
オリエンテーションを受けました

指導をしてくださった課長さんの温かい涙がでそうなメッセージをいただいて、担当の
先生からも「同じ意見です」と言われ、楽しかった実習先生とふり返っていました

これからの実習や、自分が看護師として仕事をして行くうえでも「核」になるようなものをこの
精神看護学の実習でいただたように思います

前回の老年看護学の実習での患者さんも一生忘れられない方でしたが、今回の患者さんも忘れられない方に
なりそうです


なんとか1週間・・・☆

2011年09月03日 04時32分43秒 | 看護学校
精神看護学実習を甘くみたわけではりませんが…今週はちょっとハードな予定の
組み方をしてしまい結構厳しかったです
今日はその「とどめ」看護管理の試験ですし
精神看護学実習は患者さんを見つめる前に自分自身を見つめる…そんな感じ
一般病棟での実習とはまったく違う思考が求められるようです
昨日はカンファレンスがあり、指導者さんにいっぱい励まされて、週末は2週目に臨みます
とにかく、今日の試験をなんとか乗り切らねば…


今日から精神看護学実習が始まります☆

2011年08月29日 05時56分28秒 | 看護学校
土日に、全通研大分集会に行ってきました。

ちょっと体調がいまいち君でしたが、参加された

皆さんを見て、心は元気になって帰ってきました

今日から精神看護学実習が始まります

患者さんは当日紹介していただくことになっているので、緊張感

久しぶりの実習です楽しみ

元気に行ってきます


あ~夏休み♪

2011年08月03日 15時14分08秒 | 看護学校
ケーススタディの原稿を作成している最中ですが、先生の都合で今日と明日は学校に行かなくてもよいのだそうです
なので、ぽっかりと空いた2日間
金沢神社に行ってきました







お友達の大学院の試験の合格と、ゆみのお勉強がうまくいきますように…というお願いに

暑くて汗をいっぱいかきましたがが、風が吹いていたので気持ち良かったです

私もしっかり勉強しなくちゃいけないんだけどなぁ…


老年看護学実習1が終わりました☆

2011年07月30日 06時29分47秒 | 看護学校
あっというまに終わってしまった、老年看護学実習…今回は様々な偶然が重なり、
忘れられない実習になったように思います
患者さんの変化に一生懸命追いつこうと頑張った3週間だったと思います
あんなに嫌がっていた、リハビリで、昨日は立位の訓練をされた患者さん
実習ラスト5分の出来事でした…

月曜日からは、ケーススタディの準備です…
その前に、ちょっと息抜きの旅に出かけてきます


早いもので・・・・♪

2011年07月28日 06時28分05秒 | 看護学校
早いもので、老年看護学の実習もあと2日となりました
受け持ちの患者さんは、状態も良く、そしてあんなに拒否をしていたリハビリにも
参加されるようになり
驚いたり、喜んだり、笑ったり・・・楽しい実習もあと少しです
最後の最後まで、気を抜かないように、今日も「リポビタンD」(皆は「リポD」と言います)
飲んで頑張ろう

今日の実習終了後、明日のカンファレンスの準備をします

残り少ない受け持ち患者さんとの時間を大切に過ごさせていただこうと思います
この方のおかげで、すっかり「老年看護」「リハビリ看護」の魅力に取りつかれてしまったように
思います

今日も元気に行ってきま~す


ちょっとバテ気味・・・

2011年07月26日 06時46分33秒 | 看護学校
看護計画を実施している最中で、記録関係も病院の中で済ませてしまうので、
帰宅して記録に追われる…ってことはありませんが…

バテ気味です
こんな余裕のある時こそ、勉強を!
って思っているのです
国試の勉強もそうだし、就職したあとの学習の習慣を作っておきたくて…

なのですが、はぁ~
今日はタフマンでがんばります


新しい週のスタート☆

2011年07月25日 06時43分32秒 | 看護学校
実習がお休みの週末は、受け持ち患者さんの体調の変化が気になります
どうか、体調が安定されていますように…
3週間の実習もラスト1週間です
急性期とは違い、療養病棟では3週間は「短いな」と思います
月曜から金曜までの5日間、大切にたいせつに実習に臨みます
今日も元気に行ってきます


静かな週末です☆

2011年07月23日 19時03分55秒 | 看護学校
午前中は授業があったので学校へ
みうらさんと楽しい「お茶」をして帰宅
ゆっくりした週末を過ごしています
ちょっと勉強をしようかな…

受け持ちの患者さんも日々状態が良くなっているように思います
日々のちょっとの「変化」を見るのが楽しみで、ベッドサイドに通います

自分の「やりたいこと」を見つける「きっかけ」を作ってくださった患者さんとして
一生忘れられない方になりそう…運命的な出会いを感じる私です


中間カンファレンス終了☆

2011年07月20日 20時19分58秒 | 看護学校
中間カンファレンスが終了しました
看護計画の内容も確認をしていただき、この方向で頑張って
と言われてほっとしました

温かく、素敵な指導者さんに、本当に感謝です

今日は受け持ちの患者さんが、ドジな私のことを見て「にやり」と笑う
場面に遭遇

わぁっ指導者さんの言うとおり、回復してきてる
嬉しい

今日から1つ1つの、小さなやりとりをプロセスレコードに起こしていこうと思う
あぁ嬉しいなぁ

明日が楽しみです


今日は中間カンファレンスと帰校日☆

2011年07月20日 06時42分57秒 | 看護学校
今日は中間カンファレンスです
指導者さんは深夜明けなのですが、そのまま残ってカンファレンスをしてくださいます
感謝感謝です。
カンファレンスの発表原稿を作って、今鞄に入れたところです

それと今日は患者さんの入浴日です
入浴介助をさせてもらえるかな…

その後は午後は帰校日…なんだかばたばたした1日になりそうです
血糖測定の練習をしようと思います

では、今日もがんばろー