ゆるゆる、さらさら♪てけてけ♪

おばナース修行も10年目になり、看護小規模多機能型居宅事業所にいます。手話通訳士としても活動中。

久しぶりに茨木のり子さんの詩を・・・

2014年09月05日 15時04分35秒 | 読書・多読
病院で、大切なお友達と話しをしていたときに、

茨木のり子さんの詩の話しになりました☆

大好きな彼女の詩、あらためて味わいたいな・・・・。


自分の感受性くらい

ぱさぱさに乾いてゆく心を
ひとのせいにはするな
みずから水やりを怠っておいて
気難しくなってきたのを
友人のせいにはするな
しなやかさを失ったのはどちらなのか

苛立つのを
近親のせいにはするな
なにもかも下手だったのはわたくし

初心消えかかるのを
暮らしのせいにはするな
そもそもが ひよわな志しにすぎなかった

駄目なことの一切を
時代のせいにはするな
わずかに光る尊厳の放棄

自分の感受性くらい
自分で守れ
ばかものよ




倚(よ)りかからず

もはや
できあいの思想には倚りかかりたくない
もはや
できあいの宗教には倚りかかりたくない
もはや
できあいの学問には倚りかかりたくない
もはや
いかなる権威にも倚りかかりたくはない
ながく生きて
心底学んだのはそれぐらい
じぶんの耳目
じぶんの二本足のみで立っていて
なに不都合のことやある
倚りかかるとすれば
それは
椅子の背もたれだけ


今日は夜勤です。

病院での仕事、通訳現場、そして様々な機会で私と関わってくださる

方々に感謝をしながら、自分の今の生き方は本当にこれでいいのか?

と自分自身に問いかけながら、1日、1日を大切にして生きていこうと思います。


久しぶりに茨木のり子さんの詩を・・・

2014年09月05日 15時04分35秒 | 読書・多読
病院で、大切なお友達と話しをしていたときに、

茨木のり子さんの詩の話しになりました☆

大好きな彼女の詩、あらためて味わいたいな・・・・。


自分の感受性くらい

ぱさぱさに乾いてゆく心を
ひとのせいにはするな
みずから水やりを怠っておいて
気難しくなってきたのを
友人のせいにはするな
しなやかさを失ったのはどちらなのか

苛立つのを
近親のせいにはするな
なにもかも下手だったのはわたくし

初心消えかかるのを
暮らしのせいにはするな
そもそもが ひよわな志しにすぎなかった

駄目なことの一切を
時代のせいにはするな
わずかに光る尊厳の放棄

自分の感受性くらい
自分で守れ
ばかものよ




倚(よ)りかからず

もはや
できあいの思想には倚りかかりたくない
もはや
できあいの宗教には倚りかかりたくない
もはや
できあいの学問には倚りかかりたくない
もはや
いかなる権威にも倚りかかりたくはない
ながく生きて
心底学んだのはそれぐらい
じぶんの耳目
じぶんの二本足のみで立っていて
なに不都合のことやある
倚りかかるとすれば
それは
椅子の背もたれだけ


今日は夜勤です。

病院での仕事、通訳現場、そして様々な機会で私と関わってくださる

方々に感謝をしながら、自分の今の生き方は本当にこれでいいのか?

と自分自身に問いかけながら、1日、1日を大切にして生きていこうと思います。


花子とアン☆

2014年04月17日 07時42分48秒 | 読書・多読


NHKの連続ドラマは、赤毛のアンの翻訳者、村岡花子がヒロインです

「赤毛のアン」「若草物語」「秘密の花園」「小公女」「オズの魔法使い」

どれも、大好きなお話です。

ファンタジー好きが、英語多読を怠けがちな私を助けてくれています。

ということで、今年は、村岡花子さんの力もかりて、「Ann of Green Gables」に

会いにいくことにしようっと。


面白かったです☆

2012年07月06日 08時10分39秒 | 読書・多読


学生の頃に、看護学生向けの雑誌に紹介されていた本です。

買った後、試験やらなんやらで全然本が読めていなかったのですが、

仕事が始まって、体調を整えるようにと、自宅でゆっくりする時間が増えたおかげで

少しずつ本が読めるようになってきたみたい

魔女や魔法使い好きの私のハートにも、久しぶりに灯がついた感じ

面白かったです

どうやら続編もあるみたいで、もっと読んでみようと思いました


羽田で買った本♪

2011年04月03日 20時48分35秒 | 読書・多読
日本語の活字に飢えていたので、羽田で「なんでもいいや」と思って買った本



山田悠介さんの「ライヴ」です
以前『スピン』を読んだっけ、あれは夏休みに子供たちのお勧め図書ってことで、こども図書館に紹介して
あったんだった…

今回の旅行で、海外旅行でも、団体旅行でも、ちゃんと本を持っていくべきだと反省をしました
あと、英語の勉強はしっかりやっておかないといけないとも思いました


娘の点滴中の読書♪

2011年03月05日 17時42分59秒 | 読書・多読
ゆみが感染症になりました…
マイコプラズマって、かっこういい名前の病気なんだって…とメールが入ったのは1日
なかなか症状は良くならず、ずっと点滴を受けています
日頃べったりと彼女のそばにいてあげることなどないので、点滴中はずっとそばで本を読んでいます



あらためて、じっくり読んで大好きなりましたお料理も、もっと好きになりそう
今、大ママは骨折、ゆみは具合が悪く、家のことは全部私の担当になっていますが、あらためて「私、こういう
こと好きなんだなぁ」と実感生きてるって感じするもん


それと、鎌田先生の本、病院の処置室で涙を流しながら読んでいるので、あやしい感じに見えたかもしれません。
鎌田先生の本の中に看護学校の話が出てきます。(看護師の)たまごの実践を丁寧に見て書かれていて、ここでも
号泣してしまいました…

ゆみは明日も病院で点滴…早くよくなっておくれ…

少しはご飯が食べられるといいなぁ



一日家で…♪

2011年01月07日 07時14分39秒 | 読書・多読
昨日は一日家でおとなしくしていました

ようやく、大腿骨頸部骨折の患者様(人工骨頭置換術後7日目)の看護展開を仕上げて…

次は、心不全の患者様にしようと決めたところで勉強はおしまい

読んだ本はこれ。



内田先生の漫画論です。

この本の中で紹介されていて、前から読んでみたいと思っていたので、読みましたよ。



とても長い作品なんですよねぇ。歴史物は小説も読んだことがなかったのですが。

面白いです

内田先生の本によると、(養老孟司先生の説を紹介して)「日本人が文字を読むとき脳内の二か所を同時に使っている」

のだそうです。漢字は表意文字で図表として認識して、ひらがな、カタカナは表音文字なので音声として認識されるのだと。

なので、日本でマンガが生まれたっていうこと。

このあたりの話しが、自分が関わる「手話」ってことばにちょっと置き換えていたんです。

聞こえない人が手話を話す時には「映像が見えている」というのを書いているのは、長谷川さん



長谷川さんに、「幹さんは見える人」って言われるのにいつも抵抗を感じていたのですが。

見えやすいようになるのは…ってことに、内田先生の本を読んで…「

手話を観る時も、両方の頭使っているんだ!ちょうど、本を読むときの「漢字」と「かな」の部分みたいにして

読み分けているのかも…

もうちょっと考えてみようっと

今日は北陸放送で、広報番組の手話収録です




お休みって好き♪

2010年10月09日 14時47分44秒 | 読書・多読
お昼の通訳の帰りに図書館の喫茶店によって、ついでに読みかけの本を読んじゃった

お休みって、こうゆう「ちょっとした余裕」が好きよ



山田悠介さんの『スピン』

学校で、お掃除当番のみうらさんを待ちながらちょこちょこ読んでいましたが…

おもしろかったです。最後のひねった終わり方に「ほぉ~」と思いましたが…

若い子たちの「人とのつながり」って実際どうなってんだろう…と思ったりして。

この後夕方に、もう1件通訳に行って今日はおしまい

順調に宿題も進んでいる自分で自分をほめてあげようよしよしいいこいいこ


詩の感じ方・・・

2010年09月25日 05時00分42秒 | 読書・多読
昨日、手話入門講座の通訳に行く途中で、図書館に立ち寄って…

以前naruさんに紹介してもらった、茨木のり子さんの「寄りかからず」を探す。

お目当ての詩集はなかったけれど、「よりかからず」の詩には出会うことができました。



『よりかからず』  茨木のりこ          

もはや  できあいの思想にはよりかかりたくない

もはや  できあいの宗教にはよりかかりたくない

もはや  できあいの学問にはよりかかりたくない

もはや  いかなる権威にもよりかかりたくない

ながく生きて  心底学んだのはそれぐらい

じぶんの耳目  じぶんの二本足のみで立っていて

なに不都合のことやある

よりかかるとすれば  それは  椅子の背もたれだけ



詩の感じ方ってさまざまですね…


この詩を探すのに、ほかの方のブログを見たら。

茨木さんの詩集は怖くて自分では買えない…と表現されている方がいました。

「ながく生きて  心底学んだのはそれぐらい」…心に刺さる…って。


なるほど、こんな風に思う方もいらっしゃる…

よりかからないってことは、ある意味、自由になる、解放されるってことだよな…

と、私は昨日、この詩に出会ってそう感じました

縛られないってことでもあるし、なかなか潔い「立ち方」ではないかなと思って

図書館のガラス窓に写る自分の姿を見て、ちょっと背中を伸ばしてみたのでした




毎日のお楽しみ♪

2010年09月16日 01時26分52秒 | 読書・多読
試験はありますが…

好きな本を少しづつ読んでもいいよって、自分に許してあげています



「いつだってボナペティ」

映画『ジュリー&ジュリア』の料理家 ジュリア・チャイルドの自伝


まだ、ようやくパリに着いたばっかりです。なにせ読み手が超スローなので…
なんだけど、ジュリアとご主人の食べるものが、みんなすごくおいしそうです

来年の3月のスウェーデンの研修旅行、3日間だけパリに行く予定になっていますが…ちょっと楽しみになってきています…



もうひとつは…



私、源氏物語をまだ読んだことがないのですが…

いよいよ「読んでみようかな」と思いはじめています

試験は明日なのですが…


この夏の読み納めかな?

2010年08月29日 06時44分26秒 | 読書・多読
京都行きのサンダーバードの中で読みました



前に読んだ「リズム」の続編、「うん、うん」って主人公の友達みたいな気分で読みすすみました。最後は、彼女と一緒に胸を張って前を向いてる…そんな作品だった



映画が大好きで、時間があってちょっとのんびりしたいな…って時はいつもこのDVDを観るのですが、原作を読んでみました

良かったです。

観てから読むと、もっと映画には描けなかった登場人物の細かい部分がよくわかるし、

好感のもてる作品なら、映画ならではの魅力も(あえて、ここの部分はこの映像で表現したかったんだな…とか、この音楽だったな…などなど)理解できて楽しいです

明日から学校が始まります。

すぐに「いっぱい、いっぱい」になってしまう私…でもちょっとずつでも、本は読みたいな

今日は午前は県の要約筆記の養成講座の通訳

午後は、通訳士・現任研修です講師の鈴木さんは通訳士協会の理事さんですが、研究誌部でご一緒している方なんですが、とってもすてきな人です

午後の講座も楽しみ~


面白かったです♪

2010年08月25日 15時28分09秒 | 読書・多読


先日読んだ「カラフル」の作家、森絵都さんの作品。「リズム」です。

ナルさんのご主人の、たいしょうさんから、教えていただいたので早速、本屋さんに行って買ってきました。

中学生へのお勧めの本だということでしたが、納得です。

今の私にも「ぴったり」かなと♪

見た目はおばちゃん、中身は中学生・・・な私です。



「リズム」を買いに行き、ついでに買ってきちゃった本。

売上「一位」の看板がでていたもので・・・