ゆるゆる、さらさら♪てけてけ♪

おばナース修行も10年目になり、看護小規模多機能型居宅事業所にいます。手話通訳士としても活動中。

学生の間だけなのでしょうが・・・♪

2011年05月10日 04時07分04秒 | 看護学校
昨日、新しい実習が始まり、受け持ち患者さんと初めてお会いしました
とても素敵な方でした
昨日は患者さんが、午後から体調の変化があり、改めて「フィジカルアセスメント」
の自分の力量をあげていきたいと思いました。
夜中にふっと思いついてむくむくと起きだしてきたの
まあ、外の強い風で目が覚めてしまった…ということもありますが
こうやって1人の患者さんのことだけ、ずーっと考えていられるのは学生の間だけなんでしょうねぇ


今日からは・・・♪

2011年05月09日 04時25分49秒 | 看護学校
母性の実習は無事に終了しました
今日からは「成人看護学」の実習の1回目、「成人看護学」は全部3クールの実習があります。
今回の3週間はその中の1回目になります。
患者さんをいただいた、疾患の解剖・病態生理や年齢の発達段階等々、調べられるものは一応
準備をして、臨みます
ちょっと緊張…
どきどき

とにかく、患者さんを中心において
3週間たくさんのことを学ばせていただこうと思います

母性の実習♪

2011年05月07日 06時30分18秒 | 日記
昨日母性の実習が終わりました
今回の実習も本当に実りの多いものになりました
今日は学校に行き、実習の合否をきいて、月曜日から始まる実習の患者さんをいただき、
オリエンテーションを受けます。
どきどきしています
今度はどんな方に会えるのでしょうか?
どきどきどきどき


お片づけ進行中♪

2011年05月03日 18時45分40秒 | 日記
ブックオフに大きな袋2つ…2000円也
目標は本棚の前後2重収納をやめること
要るもの、要らないものを選ぶのは、今の自分を見つめることなのだそうです…
私は、就職後とその後の20年を想像して、要不要を決めています
いつまでも、たくさんのものを持って生きていけるわけではなし…スリムな暮らしに…と
自分に言い聞かせています。
ゆみを送り出し、母を見送って、このマンションで元気にひとりでさいごまで暮らしたい
そんな自分の生活を想像しながらお片づけ




GWですが・・・♪

2011年05月02日 07時03分15秒 | 日記
今日は連休の狭間の実習です
まとめの作業に入っていますが、見落としたところとか、もうちょっとここを見ようとか…
不足していた自己学習をプラスして臨みます
明日からの連休は、成人看護の実習向けの学習をしようと思っています

土曜日あたりから時々おなかが痛みます
食べ過ぎかな…お野菜をたくさん摂っているけど、噛む回数が足りなくて胃に負担をかけて
いるのかな…
1回に食べる量をちょと減らした方がいいのかな…