今日の予定は・・・♪ 2012年03月08日 07時24分00秒 | 日記 今日もフリーの1日です 台所を綺麗にしようかな その後は、読みたかった本を読みましょう 途中になっていたクロスステッチにも手をつけましょう 晴れている間にお散歩にもいこうかな
学士を目指す・・・ってことで☆ 2012年03月07日 20時54分04秒 | 学士(看護学)をめざす♪ 放送大学で単位を取得し、大学評価・学位授与機構で学士(看護学)をめざします ってことで、放送大学の方に教えてもらい、看護学校で取得した単位を必要書類に前もって 記入(パソコンで作るので、正確には入力)しておいたらいいよって教えてもらい、ちょっと やっています 慣れないことをやっているので、ちょっともたついていますが・・・まずはここがスタート なので 肩の力を抜いて楽しみながらやっていこうと思います
さてと・・・・♪ 2012年03月07日 07時32分35秒 | 新米おたんこナース☆ 昨日は、卒業式と謝恩会の疲れを回復するために、1日ゆっくりして過ごしました 今日からは、そろそろ春からの準備をしようと思います 午前中は掃除をして、机の周りを片付けて、放送大学を終了したあとに、学位認定機構に 提出するための書類を作り始めます(これは、放送大学の方に前もってやっておきなさいと 教えてもらったのです) あとは、午後から本屋さんに行って、参考書を探してこようと思います 英語の勉強も再スタート、小さな目標を設定しながら着実進めていこうと思います とりあえず、3月は生活作り、体作り、くらしのリズム作り・・・ しっかりがんばります
卒業式と謝恩会♪ 2012年03月06日 12時14分06秒 | 看護学校 昨日は卒業式と謝恩会でした 入場しているところ 答辞を読んでいます この答辞、実はかなり評判が良かったんですよ 「あれは私のことですよね」 「うちのママが娘のこと言ってくれてありがとうって言ってました」 などなどの声を聞くことができたり、理事長先生からが歴代の答辞の中で一番良かった言ってもらったり、 来賓の方々からも、この答辞を聞けて式に参加した甲斐があったといわれたり・・・ ひとまず役目を終えてほっとしました 夜は謝恩会 昨夜はずっと「ママ」と呼ばれていました これは「元気がでる美容室Saya]でいいのにしてもらったの とにかく無事に卒業できました あっというまの3年間、次はいよいよ、「新米おたんこナース奮闘記」です
今日は卒業式と謝恩会です☆ 2012年03月05日 07時45分24秒 | 看護学校 学生生活ラストの1日となりました 大ママにとうとう卒業だねと声をかけてもらい、ちょっと改めてお礼を言ったり、 大ママとゆみの前で答辞の練習をしたり・・・と、卒業式らしい朝の過ごし方を しています 持ち物を確認して、学校へ行く準備をしながら、今はゆみとゆっくり話をして 珈琲を飲んでいます さてと、夜まで長い1日のスタートです
いよいよ明日は卒業式☆ 2012年03月04日 11時27分11秒 | 看護学校 いよいよ明日は卒業式です 白衣にアイロンをかけ、ナースキャップやコサージュやなんやかやを準備しました 答辞の練習も数回しましたし、夜のもう一度確認をすればOKかな・・・ 今日は今から、昨年退職された校長先生とスウェーデンに行った仲間たちとの食事会です クラスのさやちゃんが、スウェーデン旅行の写真を、とってもかわいいアルバムにして先生に 送ってくださったの それで「お礼」のおすそ分けをいただくことに なんてラッキー 夜はお友達と会います
卒業式の練習♪ 2012年03月02日 07時55分29秒 | 看護学校 ということで、学校に行きます 2年生も昨日実習が終わったみたいで、みんな「ひといき」というところでしょうか。 先生方も「お疲れ様でした」です。 私は、式の練習の後、答辞の確認をしていただいて帰宅…かな 家の掃除の続きをして、春からの学習の準備を始めたいなぁと思っています