baum-kuchen modeling blog

趣味(ガンプラ)を中心に記事を書いています

【b-CLUB】G N LANCE製作 -基本編- その2

2010-05-06 23:55:58 | b-CLUB
GW休暇も終わりましたので、b-CLUBお客様センターも通常営業に入ります。

今回は基本形の完成まで進めていきます。
まず最初にプラ棒・金属線・プラ板等付属品以外は、お客様自身でお買い求め下さいw
前回の所で、普通に槍として使いたい方は、4連マシンガンの穴を埋めてご使用下さい。

ここからは塗装や後工程を考えたワタシ個人的なやり方ですので、ご参考までに^^
途中画像撮ったつもりがなかったので、完成まで文章のみになりますw
銃口は抜きの状態により多少違いますので、接着前は何回も仮組をして、一番合いやすい場所を決めます。
この時、傘チョコ側はもちろん、プリン側も合わせます。
傘チョコとプリンに隙間ができると思うが、ここは気にしないw
傘チョコとプリンに印をしておくと後ではずしても合わせ易いです。
4連マシンガンの銃口をはめていきますが、きちんと面イチにはならないと思いますので、槍本体に対して、少し出した状態でまず傘チョコ側に接着します。接着すると内側から補強できなくなるので、3つは裏側から瞬着で補強。
残り1個は表側のみの接着になります。どうしても不安な人はご自分で考えてみてくださいww

そうしたら次に、プリン側を差し込んで接着。
この時、傘チョコとプリンの間に隙間ができると思いますが、気にせず接着。
これで全てのパーツが付いたと思います。
隙間に合わせてカッターやノコを入れて、傘チョコ側とプリン側を切り離しますw

切り離したら、銃口の上と下側が穴が空いているのでプラ板で埋めてやります。
まぁ・・・↑この作業はどの段階でもOKです。おのおのやり易い段階で行ってください。
そうしたら、後は槍本体の面に合わせてヤスリ掛け。
綺麗に仕上てやります。
ここでようやっと画像が・・・w

Dsc_0362

仕上るとこんな感じになります♪

3mmのプラ棒を差して、GoodでNiceなLANCEの基本形の完成です。
槍本体に対して軸が細いので、3mmを芯にして好みの大きさのプラパイプをかぶしていって下さい。

Dscn0880

Let's TRY♪

次回は応用編。
GoodでNiceなLANCEをGN LANCEにしちゃいますw


GW終了

2010-05-06 03:22:03 | GUNPLA
帰還中の高速では、東北道 → 磐越道 → 常磐道で帰ってきた為、渋滞らしい渋滞に合わず、深夜に無事帰って来れました。
一日ゆっくり出来たのですが、レイクタウンへ
朝イチから行ったのですが、いつもの倍混んでいます^^;

レイクタウンに行ったという事は、ポストホビーに寄りました^^
店員と話していたら、八潮展示会の事知っていました^^

なんか嬉しいですね♪
次回の時はチラシ持っていくので宣伝して貰おうっと・・・ww

作品は10日以降引渡しだが、コンテストの賞品は持って帰ってもいいという事で頂いてきました^^

Dscn0873

Dscn0874

豪華な賞品です♪
PGは初回限定版なのですが、クリアパーツは3月で締め切っているので購入不可能ww
ユニコーンも改修版なので色々と初期のモノより出来がいいのでまた作りたいですね^^
PGはさすがの箱のでかさに置き場所がない・・・^^;

明日から仕事だと思うと憂鬱だ・・・w

次回はb-CLUB GNLANCE 製作記② をお送りいたします。