baum-kuchen modeling blog

趣味(ガンプラ)を中心に記事を書いています

SDカード

2009-05-09 00:28:25 | 模型撮影
SDカードって今通常のSDカードとSDHCカードってあるの知っていました??
えー・・・ボク知りませんでしたww

先日のコト・・・
主要メモリーカードがCFカードからSDカードになったので、店員さんに聞いたところSDカードとSDHCカードを持ってきてどちらがいいです?って聞くものだから、この際容量多くて処理速度が速い方がいいって事でSDHCカードを購入

この時、ボクはSDHCカードっていうのを知らず、普通のSDカードと思っていました^^;

家に帰り早速色んなものを撮り、PCで見てみようとカードを取り出しPCに挿入・・・


・・・


・・・・


・・・・・


うんともすんとも言わず・・・

何故かわからないので一旦取り出し、カメラを直接PCに繋げる
SDカードが反応し、見る事ができた。
できたけど面倒くさいw
よーくSDカードを見たら、SDの下に「HC」の文字が・・・w
ググったらSDカードのver2.0のような存在で、大容量・高速化のため開発されたとかで、以前のPCだとリーダーが反応してくれないらしいです・・・
そこでSDHC対応のカードリーダーを買ってみたところ、何もなかったように見れました^^

どんどん技術って進歩しているんですね・・・w

SanDisk EXTREME III SDHCカード 4GB 30MB/秒 スリムパッケージ SDSDX3-004G-J31SanDisk EXTREME III SDHCカード 4GB 30MB/秒 スリムパッケージ SDSDX3-004G-J31
価格:(税込)
発売日:2008-09-12


SanDisk SDカード 2GB SDSDB-2048-J60SanDisk SDカード 2GB SDSDB-2048-J60
価格:¥ 4,780(税込)
発売日:


ふと思ったんだけど・・・
皆さんはデジカメで撮影した後、画像をPCで見る際どうやってPCに接続しています??

①メモリーカードを取り出しカードのみPCに挿入

②カメラ本体とPCを接続する

まぁ・・・ボクは①なんですけどねw



モデリングの合間

2009-05-08 00:17:55 | GUNPLA
GWをまったりと過ごして終わった為、静岡へは今回BlogModelersのブースでは「スコープドッグ」だけの展示になりそうです・・・

ではなく・・・

なります・・・キッパリw

F97ではなく、次回作に取り組みはじめる前に、最新モノを仮組ということで「MGジム ver2.0」を子供と一緒にパチ組み。
プロポーションはもうホントにGMです。量産機の匂いがプンプンしますw
フレームは凄いんだけど、ABSが主体でポリキャップはわずかしか使用していないですね・・・
ボク的にはF91やクロボンで慣れているせいか、この事に関しては特に問題にはならず・・・
そのまま作る訳でもなく、素材として見ておきたかったという所では、使えそうもない部分・使える部分がわかったのでよかったです。
本格的に次回作に入る前に色々とパチ組みして見るのも結構楽しいです。

◆ステップUP
色々あって発売当初から今まで使っていたNikon D70からD90にステップUP♪
D5000と悩んだんだけど、D90の方が安く手に入るならD90だよねって事でw
ギャンの完成画像はD90を使用しています。
設定も多少変わって、ライティングの位置も変わったので以前とは印象が変わったと思います。
D70で撮影していた時よりも、綺麗に撮れているのでは??

◆梱包完了
ギャンはアドラーズネスト様に送るべく、ギャラリーにUPできるくらい画像を撮り、梱包しちゃいました。
ベースの印刷が会社でしかできないので、印刷したらこれも梱包し明日発送します。
静岡ホビーショーではどんな感じに展示されるのかも楽しみです♪


GWをまったりと満喫

2009-05-06 08:59:46 | 日々日常
夜中に高速を走り無事自宅へ戻ってきましたが、それほど渋滞はなかったですね・・・
一部福島あたりでちょっと渋滞していましたが・・・^^;

GWはいうとほとんど家族サービスで終了・・・
仮組するようにプラモも持っていったけど、毎日Jr1号と寝てしまってはそんな時間もあるわけなく・・・
山形ではJ1に昇格したモンテディオの試合を見に行くはずが、隣の公園でJr1号はおおはしゃぎw
試合を見ないで帰ってきましたw

Dsc_0026

↑脱走してなにやら探している図
最近できたと言う「西公園」という所にもいってみました。
大きな滑り台に、足だけつかれる池があり子供たちはおおはしゃぎ・・・
うちのJr1号もおおはしゃぎですw

Dsc_0041

↑一生懸命上って滑り台にいこうとしている図
最初は半分くらいでダメだったけど、二度目はちゃんと登っていましたね・・・
他の子の様子をちゃんと見ているんですね^^


なんだか一部では奥さんと子供を置いて、朝方まで飲み会(オフ)や色んなイベントに参加して家族サービスしていないんじゃないか説が出ておりますが・・・
こんな感じで家族サービスをしておりまして、GW中はガンプラ触っておりませんでしたw








GYAN ONEMAKE COMPETITION -その6-

2009-05-04 16:51:31 | AdlersNest Competition
ギャンも無事完成しまして、GWに突入という事で山形へきています。
いやぁ~・・・1000円効果なのか夜中走ったにもかかわらず混んでいましたね^^;

山形を満喫しつつ、アドラーズネスト様のHPでも公開になりましたので、こちらでも数枚公開です。
〆切前日にブラックがない事に気がつき買いに走り、〆切ギリギリになりましたが仕上げることができました。

Gyancon_16

Gyancon_18

Gyancon_20

Gyancon_24

HPの方に公開はGWが終わってからギャラリーを作成したいと思っております。
実物を見たい方は5/16~17に静岡ホビーショー フリマ会場のアドラーズネストのブースにわたしのものを含めて色々なギャンが見れると思います。

AdlersNest様のHP・他の方の製作状況は↓

Adlersnest_compe




GYAN ONEMAKE COMPETITION -その5-

2009-05-01 01:42:26 | AdlersNest Competition
30日AM5:00まで作業しとりあえず全工程終了・・・
仕事を終えてから軽作業&撮影し、無事完成体メール送信終了♪
ちょっと時間的に過ぎてしまったけど・・・

なんとか任務終了し「ホッ」としています。

ちょっと最後の方は激務だったけど、なんだかテンション上がっていますので、次回作に取り掛かっていきます。
少しまったりしつつガンプラ王やモデサミに向けてモデリング開始していきます。

AdlersNest様のHP・他の方の製作状況は↓

Adlersnest_compe