Happy Life

旅行・グルメ・ペットなどなど、
毎日の生活を幸せにしてくれる出来事を
書き綴っていきたいな。

有馬温泉その1 四季の彩旅籠

2017-03-06 18:20:42 | 日帰り入浴付きランチ
【日帰り入浴ランチ】続きます

お次は、有馬温泉
【四季の彩旅籠】という旅館。
ここは料理旅館です。
よく知らないけど、
料理長の大田忠道さんという人が有名らしく
ここ以外にも【関所】【奥の細道】という店があります。

【旅籠】【関所】は行ったことがあるけど
【奥の細道】は行ったことないです。
これは、【奥の細道】は
宿泊しかないから(たぶん)。

でも、ホントにおいしい。
そう頻繁に行くことはできないけど
何かのお祝いとかには
行ってみたくなるなぁ

今回は、ちょっとお得なメニューがあり
いつもより2000円くらい安かったので
飛びつきました(笑)

寒い日で、有馬が近づくと
空も鉛色に・・・


雪まで降ってきました

中には、ホントにたくさんの写真が



白鵬関が写ってます。


キアヌリーブスも

他にも有名人がどっさり

先に食事をとることにしました

どれも上品でおいしい。
お酒がすすむ味です

ぶりのしゃぶしゃぶ



初めていただいたけど、なかなかおいしかった。
ただ、私は生のお魚は苦手なものが多くて

お刺身

新鮮でめっちゃおいしい
私でもおいしく食べられるくらい。

雲海鍋

この【雲海鍋】は、すき焼きのようなものですが
砂糖の代わりに綿菓子をいれて甘みを付けます。


卵と山芋を溶いたもの。
これにつけていただきます。

椀物




釜めし



海鮮たっぷりの釜めしでした

デザート


お得なメニューになっていたので
いつもより一品少なかったような気がします。
でも、これでも十分お腹いっぱい。
どのお料理も手が込んでいて
それでいてホントにおいしいです。

お腹いっぱいになって、温泉に♨

幸い誰もいなかったので
のんびりとゆっくりつかることができました
ここは、お料理はおいしいのですが
温泉がちょっと狭いんです
というより、脱衣所

脱衣所も、5人入ると、
もうきゅうくつな感じ。

私たちが温泉から上がって着替えている頃には
最大7人になって、かなり大変でした

ここが、ホントにおしいなぁ・・・

上がってから、コーヒーを飲みながら
ちょっと休憩

無料サービスがあるのがうれしい

この日は、お土産を買って帰りました


満足して帰途に着いたら・・・



さっきまでの空とは打って変わって青空が

大満足して帰りました





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする