開運日記

日々の出来事と、普段の献立.

ヤクルトラーメン

2006年03月12日 | 好きなモノ・気になるモノ♪
ヤクルトがラーメンを出していることもオドロキですが、なんと麺にはクロレラが練り込んであるんです。だから麺はきれいな黄緑色。なんか体に良さそうでしょ。
味噌、塩、醤油とあって、塩が一番美味しかったかな。
写真は最後の1個の醤油味です。

にんじん栽培?

2006年03月12日 | 日記
3週間くらい前から、ニンジンを育てています。
なんか表現がおかしいですが写真のような状態です。
毎日水を取りかえてせっせと構っています。
これも立派なガーデニングでしょ?
癒されてます

もやしのゴマピー和え

2006年03月12日 | 今日のごはん
もやし 30円
小松菜 50円
ピーナッツバター(チャンク)
すりゴマ(粗ずり)
麺つゆ
ラー油

もやしと小松菜を茹でる。
ボールにピーナッツバターとお湯入れて溶けるまでまぜる。
すりゴマ、麺つゆ、ラー油を入れて味をみる。(濃い目に。)
茹でた野菜と和えるだけ。

濃厚で美味しかったけど、カロリーは高いんじゃないかと・・・

シチュー

2006年03月11日 | 今日のごはん
A:ジャガイモ、ニンジン、ニンニク1片
B:タマネギ、エリンギ、鶏肉
C:茹ブロッコリー、冷凍コーン
市販のホワイトシチュー
牛乳
固形スープの素1個

鍋に水とスープの素とAを入れて火にかける。
沸騰して5分位したら蓋をしたまま火を止めて放置。
15分位経ったらBを入れて煮込む。
Aが煮えたら火を止めてCとルーを入れて完全に混ざるまで馴染ませる。
牛乳を入れながら味をととのえる。
薄くしすぎたら塩か塩コショウを入れてみる。(曖昧・・・)

最近、ジャガイモを食べたい日が多いです。

英語か、韓国語か・・・

2006年03月11日 | 日記
会社での話ですが、韓国からの電話を受ける機会が非常に多い時期がありました。流暢な日本語を話せる方が多いのですが、たどたどしい日本語で一生懸命話をしている方もいました。私が「席を外しています。」「会議中です。」って言ったことも通じていたかどうか・・・。それくらいの会話なら私が覚えた方が早い?親切?会社として教育はないの?なーんてなんだかスッキリしない思いをしていました。
その後は台湾からの電話が多い時期があって、こちらは殆どの方が日本語を話せないので取り次いだ後会話になるのか心配でした。コンさん、コーンさん、リさん、リーさん、全然区別が付きません今はペラペラのコンさんからしか電話が来ないので、こんな思いをしていたことさえ忘れていました。
最近は大地ママの旦那さんが赴任している、アメリカのJohn-sanとJeff-sanとのメールが悩みの種です。全て何から何まで翻訳ソフトだけが頼りなんですけど、翻訳ソフトではなんとなくしか意味がわからないこともあって、困っています。
私の英語力は中1の1学期レベル。言い方を変えると小学校上がりたてレベルなんです。恥ずかしい思いはしてきたけど、生活に支障はないって開き直っていましたがそうも言ってられなくなりました。
大地ママの旦那さんとJohn-sanが日本に来ていますが挨拶の仕方すら自信のない私。
英語は最大のコンプレックスです
33歳にして英語の勉強を始めることになるとは思いもしませんでしたが教材に「誰でも必ず聞き取れる!」って書いてあるので自分に暗示をかけて始めてみようと思います 
(ダンナには結婚する前から話してたんだけど、ブログに書いちゃえば3日坊主の私でもいくらか頑張るんじゃないかと期待してます。)
楽しくて、簡単で、車の運転中にピッタリなCDがあったら教えて下さいね

高校の時の英語の先生は「I have ・・・」を「アイ ハバ」と発音するオジイチャン先生、赤点から救ってくれるので先生は大好きでした。

かけしょうゆ

2006年03月11日 | 宮城県
定義とうふ店で買った「さんかく揚げ用 かけ醤油」です。
裏の品名には「こいくちしょうゆ」って書いてあります。
てっきりお店で食べた「揚げたて110円」にかけたダシ醤油だとばかり思っていましたが、違ったようです。家でも楽しめると思ってかなり浮かれていたのに普通の醤油のようです。
確かに同じものだとは一言も書いてなかったけどハメラレタ!って感じです

焼肉弁当と・・・

2006年03月11日 | 日記
ちょっと辛かったけど、出勤するダンナに弁当を作りました。
今日は焼肉弁当。
まずは米を1合だけ「高速炊飯」。出勤まで30分しかなかったので間に合うかハラハラ。肉は切ってあるので焼くだけ(昨夜食べる予定だった)
豚ロースのブロックを1cmの厚さに切って塩コショウをふって焼くだけ
これがねスゴク旨いから試してみて~やわらかくて肉汁たっぷりだよ
半身焼いたらひっくりかえして舞茸を追加して蒸し焼き。肉だけ先に取って舞茸に濃い目に味付けして弁当箱へ。レタスとプチトマトで彩りを。後は解凍きんぴらとチーズとハムを巻いたのを入れて出来上がり。ご飯は20分で炊けたので間に合いました。

ダンナ様はお弁当と、大きな燃えるゴミを持たされて出勤なさいましたとさ

寝不足だよ。

2006年03月10日 | 日記
早朝5:30、犬の鳴き声で目が覚めた
うちのマンションはペット可だけど、部屋で鳴いてる声じゃない。
ベランダかな~駐車場からかな~。
私はかなりの犬好きだけど、5:30はちょっと・・・。
その後また眠れたけど、3日連続で4時間程度の睡眠しか取れないままの出勤です。
安眠妨害はダンナのイビキだけじゃなかったのね。

残業して買い物して帰宅したのは23:00。もうすぐ明日
寝るつもりはなかったのに気付いたら朝の4:00。化粧も落とさずTVをつけっ放しで寝ちまいました。起きてみたらダンナも同様
起こして布団に引っしました。風邪を引いてなきゃ良いけど・・・
風邪も心配だけどお肌がザラザラになってしまいました 自業自得だけど悲しすぎます

さんかく揚げを煮ました。

2006年03月09日 | 今日のごはん
昆布、大根、人参、こんにゃく、ちくわ
さんかく揚げ、ウインナー、冷凍椎茸、エリンギ
酒、みりん、醤油

鍋に、水、酒、昆布、大根、人参、ちくわを入れて火にかける。
沸騰して5分位したらふたをしたまま火をとめて放置。
気が向いた頃に火を付けて、さんかく揚げ、ウインナー、冷凍椎茸、エリンギを入れて煮る。
大根が煮えたら、みりんと醤油で味をつける。なんか物足りないときは本だしを。
5分くらい煮たら火を止めて、食べるときに温め直すくらい放置します。

味を付けてからは絶対に沸騰させないのがポイント。うっかりやっちゃうと汁が濁るし見た目もゴテゴテした感じになります。特に温め直すときは要注意!と自分に言い聞かせています

さんかく揚げを焼きました。

2006年03月08日 | 今日のごはん
さんかく揚げをレンジで1分チンします。
魚焼きで3分焼きます。
ねぎをのっけて、専用かけ醤油でいただきます。
お好みで七味をぱぱっと。
表面がカリカリで美味しいですよ

普通の厚揚げでも充分美味しく出来ます。
専用かけ醤油を買ってきましたが、お店で食べる味よりかなりしょっぱい気が・・・
それでも自己満足度は なのであります。

ズルイ女

2006年03月07日 | 日記
4日も日記を溜めてしまいました
タイトルだけ投稿するズルイ作戦 
だって順番に入れていきたいんだもん・・・
風邪を引いて寝込んでいる訳ではないので、ご安心を 

定義まんじゅう

2006年03月06日 | 宮城県
定義の話をいまだに引っ張ってますが、会社の皆さんへのお土産はおまんじゅう。みんなにもご利益があるといいな~。
jjには安産のお守りを買っちゃいました 早く風邪が治ると良いね。

誕生日

2006年03月05日 | 日記
定義土産のさんかく揚げとおからを持って、実家めぐりをしました。
帰り道でラーメンを食べて、寝る直前にケーキを食べました。
ラーメンもケーキも初めて入ったお店でしたが、どっちも美味しかったです。友達にオススメしなければ

ダンナからのプレゼントは通勤にピッタリの革バック
昨日、定義の帰りに仙台ヒルサイドアウトレットに寄り道して買ってもらいました。
今週末は、飲み会、ドライブ、厄払い、お買い物、実家めぐり、外食と、盛りだくさんで楽しかった!!!
ダンナ様どうもありがとう

定義山名物

2006年03月04日 | 宮城県
定義とうふ店で買ったお土産
さんかく揚げ(5枚入り)6袋(3袋は実家とaduhさんへ)
さんかく油揚げ かけしょうゆ
とうふ2丁
おから2袋(おまけでくれます)

さんかく揚げとおからは冷凍保存中。
ちょっとずつ楽しみます
ほんとに、ほんとに、大好きなんです