Yunami~ゆなみ~

猫好きO型主婦の気ままな日常っ!
旦那さんはゲーマー。
子供たちと夏は虫採り!手芸や粘土やDIY、いつも何かを制作!

たまごの殻で、リメイク鉢!

2014-12-03 | ●多肉植物・ガーデニング・DIY

こんばんわ!

今日は寒いし、体調も良くないし、家でたまごの殻で工作しておりました!

こうイメージとしては、たまごの殻の中に多肉植物がちょこんと入ってるような入れ物をつくりたい。

可愛いですよね!調べたらみなさん、オサレな感じに仕上げてて、「素敵~」と思い、やってみたくなりました

今日の一番はこれかなぁ?

初めてデコパージュってものをやってみました!

でも、やり方をよく調べずに「こういうもんだろぉ~」っと適当にやったら、っ破れたりやぶれたり大変でした

ちゃんと調べないとだめですね!

イタリア土産で頂いたペーパーナフキンを使ってみました!

もうね、柄が可愛いから貼るだけで絵になるんだけど、なんせ細かい絵なので・・・・・ハサミで切るの大変!!!

なのに、ようやく切って貼ってみたら、・・・私やぶくしね

もう1回切り直し~

慣れてくると、さくさく切れますけどね!

とりあえず、失敗?でもデコパージュ第1作目で、愛着が湧き~

いろんな角度から撮ってみる・・・笑

トリさんが可愛いのよトリちゃん!

あ!もらったネコのマステでもやってみようかな切り取って貼るの

そんな、私の大事なネコのマステを、がんがん子供たちに使われた作品がうしろの2個。

後ろのやつは、たまごの殻にマステを貼ってコラージュする・・・というものをマネてやってみたんですが、

うちにあるマステ達では、オサレにはならなかった

ちなみに、左がmituが貼ったもので、右がnana。真ん中が私とmituの共同作業

 

手前の真ん中(水色)と右(ピンク)は、

子供たちに色塗りをしてもらい(したいって言うので)、一緒に英字新聞をぺたぺた貼りました

英字新聞のは、プレゼントにも使えそうかなぁ?

たまごの殻リメイク・・・楽しいんですが、割らないように・・・っていうビクビク感が、肩こります

デコパージュの感覚をつかんだので、どんどんデコパージュしたいな!って思うんですが、

柄物のペーパーナフキンがこれしかないので当分はこればかりになりそう

あ!でも

こないだ、リメ缶に印刷したシロクマを貼ったのも、ある意味デコパージュ???

いろいろ写真をプリントして貼っていこうかな~

たまごに貼るのはペーパーナフキンがいいから、リメ缶に写真貼れたらいいな~・・・って思いながら印刷できてないよ

ノーパに、フォトショが入ってればなぁ・・・フォトショが恋しくて恋しくて

使いやすい無料ソフトあったら、誰か教えて~ぇ

 

話変わるけど、

アブラムシ騒動で、多肉ちゃんを見るときひやひやするよ~ぉ

ツキトジとか、キンコウセイとかは、毛がふさふさしてるから付かないっぽいの!

大好きなツキトジちゃんは無事で居てほしいから、毎日様子見るよ

ほんとにアブラムシは窓開けてたり、玄関から蚊みたいに入ってきちゃうから、どうしようもないみたいなんよね!

オルトランって薬が、効くみたいで、予防もできるみたい

・・・いつか買おう

 

宜しければ、ぽちっとな!お願いします

 

寒い季節は、モノづくりが楽しいですね

ソーイングがしたいんですけど、DIYが楽しくてなかなか出来ません


キンコウセイと、アブラムシ

2014-12-03 | ●多肉植物・ガーデニング・DIY

こんにちわ!(*^^*)うちの錦晃星(キンコウセイ)です!

写真の穴が空いてるところに、枝分かれして子株がいたのを、ずいぶん前に切って挿しました。

大丈夫かな~って、久しぶりに見てみたら、

下の方にぷくっと…………

子株が!

ふわふわでかわいい!

きゃー!(*´∀`)って癒されてたんですけどね!

 

ふと、横のミカヅキネックレスを見てみたら、

 

なにか付いてる……………

 

 

「?!(。>д<)」

 

あっアブラムシがぁぁあああ!!!!!

 

ちょびっとだったけど、生きてるやつだけ根ごとひっこぬき、新しい土に植え替えて、

かたくり粉をといた水を霧吹きでシュ!

もともと入ってたリメ缶は、また霧吹きでシュ!ってして、外に出しました。もうずっと外だな。

 

ミカヅキネックレスにアブラムシが付くなんて……………ショック~~~(;´_ゝ`)

 

って。

 

 

昨日、思ってたの!

そう昨日の話。(笑)

 

今日ね、風呂上がりにね、

 

台所に置いてある、ワイヤープランツをね

ふと見たら、

 

かなりのアブラムシ( TДT)

 

今度は、頭の中でなにかが弾けた\(^-^)/

 

お酢を薄めた水を、霧吹きでシュ!シュ!シュ!シュ!

 

かなーり掛けた。そして、もう土も駄目だとあきらめて外に出しました。

 

外のアブラムシのつくものにも、かなり霧吹きでシュ!シュ!シュ!シュ!

 

花には可哀想だからかけてないけど、、、

 

室内の植物にアブラムシがわくと、かなり凹む………( ノД`)…

 

そういや、虫が嫌で引っ越してきた当初は部屋に植物とか嫌だったの…………を思い出した。(。-∀-)あはは

 

今じゃ、自分の部屋が多肉とサボだらけなんだけど(*´∀`)


でもね、アブラムシも好む植物と、そうじょないものもあるみたいだから


調べとこ~~~(。>д<)


もー!アブラムシは、大変な!(´・ω・`)

 

スマホより