Yunami~ゆなみ~

猫好きO型主婦の気ままな日常っ!
旦那さんはゲーマー。
子供たちと夏は虫採り!手芸や粘土やDIY、いつも何かを制作!

エアプランツの花、いちごの花、棚

2014-12-12 | ●多肉植物・ガーデニング・DIY

こんばんわ!

さっきまでディズニーチャンネルで、「塔の上のラプンツェル」を見てました

やっぱり素敵だった

街中で踊るシーンと、夜の城から明かりがぱぁ~っと空に上がっていくシーン、ほんまにキレイで!

アナ雪よりも好きかもなぁ~笑えるシーンが多いから

 

 

子供たちが寝たので、ちまちまPCタイム~

キッチンのシンク上の窓にいるエアプランツ

なんと、花が咲いてたんだけど、ここまで伸びましたよ

ずっと毎日みてるんだけど、これ以上は伸びないようなのでアップします

毎日のように霧吹きや、シャワーでじゃーっと水をあげていたからか、100均で購入して1か月くらいで花が咲いた

・・・・え?

花だよね?これ

うん。花ですよね?ちゃんと調べてないんで、分からないんだけど。

今ね、毎日この自転車ごとシャワーで、じゃぁ~っと水をかけてから、窓際に置いてます楽ちんです

自転車の荷台で、豪快に 暴れまくってるね 

後ろに居る子も、新しい葉がどんどん出て来てます

もう一種いるんですが、変化がなさすぎて・・・放置気味(水はあげてるよ)

そして、キッチンには他にも観葉植物などいるんですが

最近、テーブルヤシの成長が早い!

まだ100均で買ったままのポットなのに、下から下から新しい葉がいくつも出て来てた

(過去記事「観葉植物が増えました」)

水やりよりも、葉に霧吹きを重点的にしてます。

アブラムシがこわいから・・・

(あ、アブラムシの大量発生したワイヤープランツは、あのまま外に放置したら

だいぶ数が減ってた 外寒いしね!それでもくっついてるやつがいるのよ!

薬を買わないと、あれは除去しきれないわぁ

 

今、キッチンにいるのは、熱帯系のじめっと湿度高めを好む観葉植物ばかりにして、霧吹きしてます

シダ系の子もわぁっさぁ~って、増えてるんだけど・・・・写真なかったょ

あ、プテリスね。プテリス

名前覚えきれないだろうと、買った当時に、植物メモノート作ったよ

ほんまに正解やったわぁ覚えられないよ!

 

 

ホントに冬が近づいてきて、(もう冬かな)

朝晩の冷え込みが、きつそうな子は室内へ移動しました。

かねのなるきとか、めっちゃ紅葉しててキレイだったけど、しっかり根付いてないし、室内組へ

外の方が元気な子はそのままで、室内組はここへ

ベランダに出る窓枠スペースに、DIYで作った引き出しリメイクの多肉棚を置いてます

カーテンの向こう側にテーブルがあるので、倒れる心配もなし!

ただ、ここ室内だけど、一番寒い場所で、尚且つ結露がたまりやすい窓すれすれっていう。

これを室内と呼んでいいのか。でも野ざらしよりはマシですか!?

あと2か所、室内組がいるんですが、他の場所はちゃんと室内ですから

 

前につぼみが出来ていた、いちご。

昨日くらいから・・・咲いてる

でもさ、1輪咲かれても受粉できないよね

今日見たら、後ろ側にあと3つくらいつぼみが付いてたので、同時に咲くかなぁ

咲いてくれたら受粉してみます

 

スマホで接写は全然だめだなぁっと痛感したよ・・・

まだコンデジの方が使えますね。

でも、データをPCにうつして、圧縮して、アップロードして、記事を書く・・・・・

そこまでする時間なんてないぃぃぃぃ

ほんまやったら、ちゃんと一眼で撮って編集して、綺麗なものを載せたいと思いつつ、

スマホからの時間短縮アップばかりになっている私。

ここ基本、育児ブログですからね!

育児優先ですしょうがない!

あと、仕事とオフは完全に切り替えるタイプで、オフモードはほんとやる気出さないからなぁ

でも、どんな写真だろうが、写真は載せたいwww

こんなブログにお付き合いして下さってる方が居たら、本当にありがたい事です

この場を借りて、閲覧ありがとうございます

これからも、気ままに書いていきます2014年ももうすぐ終わりかぁ~。はやい~

 


リメイク缶12、たまご3!と、Free!全話見た

2014-12-12 | ●多肉植物・ガーデニング・DIY

こんばんわ!

真夜中ですわ~

さっきまで、Free!を最終話まで見てました~

最後、スポーツアニメ苦手な私でも熱くなりましたね

ほんまに、ハルちゃん良かったねうるっときたわ。

そして、見ながらやっていた作業~

っというよりも、目はこっちを見ているので、アニメは流しながらチラ見

最終話だけは、正面むいて見ましたよ

そんなことは、さて置き・・・

 

ラベル貼りまで仕上げたものリメイク缶12個と、mituが塗ってくれた たまごの殻リメイク

ジャンクな感じですかねいろんな方がリメイク缶をつくっていて、みんな素敵だし可愛いし羨ましい(。-∀-)

これらは家で使ってみて、耐久性がどんなものか実験してみます(^o^)/

いっぱい作ったなぁ~さて何植えようかしら

あ、まだニス塗りが残ってたや

 

作り溜めしようかと思ってますあ、でもこんないっぱいあってもどうすんだ・・・

よし!今度ははぎれ消費したいな!

(でも、夜にミシンするとうるさいし、子供たち起きてきたらなぁ

 

この色塗ったりする作業が静かだし、夜中にいい感じなんですよね

また何か考えよう

次は、宣言通り「弱虫ペダル」を1期から全話見ていく予定なので!

とりあえず、ブルーシート敷いて、ペンキやふでやらが散らばっているこの部屋を、片付けたいと思います

姉に写メったら、

「片づけたい」「アトリエやな」

とか言われた

アトリエなんて大層なものではないけれど、散らかり放題なのは確かやわぁ

でも、子供たちといつでも色塗り出来て楽しかったよ

次は子供たちとなにしよっかなぁ

 

全然関係ないけど、

スマホの傷防止シールを新しいのに変えたら、めっちゃ画面がキレイで見やすくなった

なにこれもっとはやく変えるべきやったな(どんだけ傷だらけだったんだ・・・)

 


(絵本)でっこり ぼっこり  ・・・巨人って

2014-12-12 | nana6歳 mitu4歳

こんばんわ!

図書館で借りた本がね、面白かったんで!書きます

はい!

「でっこり ぼっこり」 なんかね~表紙見ただけで、「面白そう!」って、借りたんですけどね!

はじまりは、突然ですよ。

「あるひ、きょだいじんが マラソンを はじめました。」

(もうここで、マジかよ!?ってなるわけです)

「なにしろ きょだいじんですから

ぼっこり あなが あいてしまいましてね。」

そりゃ、大変だよねぇ~って話でね。

で、

「ぼっこり へこんだ あしあとに みずがたまれば

そこは プールになるわけでして・・・・・」

あ、平気で泳いじゃうんだ。

話が進むと、

「おやおや?!

きょだいじんが やってきましたよ。

ちきゅうを はんぶん まわってきたようです。」

・・・・・・おやおやっていうか、もはやホラー

怖すぎるデカさで、進撃の巨人を連想しちゃったよね。。。

(絵本としては、面白いんだけどね)

 

で、地球の裏側を走ると、

あなが空いちゃったところが今度は・・・・

「あらあら・・・・・・」

あらあらで済むのかってくらい大参事。

 

最後に、このきょだいじんが石ってか、大岩?に躓いてこけるんですよ!!

で、

地球にはまっちゃうってオチになるんだけど、

その絵がnanaさん怖いっていって、もう夜に読めなくなりましたw

きょだいじんの顔がね、こわいんだって。

大人はシュール過ぎて笑えるんだけど、独特の絵がね。大丈夫な子は大丈夫と思うよ!

 

久々にここまでシュールな絵本に出会ったわ~

図書館って、ほんと新たな出会いがあるからいいですよね

近所に借りれる場所があって、引っ越せてよかった!っと改めて感謝です

 

話変わるけど、進撃の巨人の15巻!アマゾンで品切れになってたから、急いで本屋さんで買いましたよ~

そしたら、また衝撃的な気になるところで終わった・・・・・毎度やってくれるわ。

エレンはどうなるの!!

アニメ2期はよ見たいね!って原作で知ってるけども!

また半年くらいこの状態かぁ

ま!すぐ忘れちゃうんだけどね!

毎回、読み返すよね