こんばんわ!
さっきまでディズニーチャンネルで、「塔の上のラプンツェル」を見てました
やっぱり素敵だった
街中で踊るシーンと、夜の城から明かりがぱぁ~っと空に上がっていくシーン、ほんまにキレイで!
アナ雪よりも好きかもなぁ~笑えるシーンが多いから
子供たちが寝たので、ちまちまPCタイム~
キッチンのシンク上の窓にいるエアプランツ
なんと、花が咲いてたんだけど、ここまで伸びましたよ
ずっと毎日みてるんだけど、これ以上は伸びないようなのでアップします
毎日のように霧吹きや、シャワーでじゃーっと水をあげていたからか、100均で購入して1か月くらいで花が咲いた
・・・・え?
花だよね?これ
うん。花ですよね?ちゃんと調べてないんで、分からないんだけど。
今ね、毎日この自転車ごとシャワーで、じゃぁ~っと水をかけてから、窓際に置いてます
楽ちんです
自転車の荷台で、豪快に 暴れまくってるね
後ろに居る子も、新しい葉がどんどん出て来てます
もう一種いるんですが、変化がなさすぎて・・・放置気味(水はあげてるよ)
そして、キッチンには他にも観葉植物などいるんですが
最近、テーブルヤシの成長が早い!
まだ100均で買ったままのポットなのに、下から下から新しい葉がいくつも出て来てた
(過去記事「観葉植物が増えました」)
水やりよりも、葉に霧吹きを重点的にしてます。
アブラムシがこわいから・・・
(あ、アブラムシの大量発生したワイヤープランツは、あのまま外に放置したら
だいぶ数が減ってた 外寒いしね!それでもくっついてるやつがいるのよ!
薬を買わないと、あれは除去しきれないわぁ)
今、キッチンにいるのは、熱帯系のじめっと湿度高めを好む観葉植物ばかりにして、霧吹きしてます
シダ系の子もわぁっさぁ~って、増えてるんだけど・・・・写真なかったょ
あ、プテリスね。プテリス。
名前覚えきれないだろうと、買った当時に、植物メモノート作ったよ
ほんまに正解やったわぁ覚えられないよ!
ホントに冬が近づいてきて、(もう冬かな)
朝晩の冷え込みが、きつそうな子は室内へ移動しました。
かねのなるきとか、めっちゃ紅葉しててキレイだったけど、しっかり根付いてないし、室内組へ
外の方が元気な子はそのままで、室内組はここへ
ベランダに出る窓枠スペースに、DIYで作った引き出しリメイクの多肉棚を置いてます
カーテンの向こう側にテーブルがあるので、倒れる心配もなし!
ただ、ここ室内だけど、一番寒い場所で、尚且つ結露がたまりやすい窓すれすれっていう。
これを室内と呼んでいいのか。でも野ざらしよりはマシですか!?
あと2か所、室内組がいるんですが、他の場所はちゃんと室内ですから
前につぼみが出来ていた、いちご。
昨日くらいから・・・咲いてる
でもさ、1輪咲かれても受粉できないよね
今日見たら、後ろ側にあと3つくらいつぼみが付いてたので、同時に咲くかなぁ
咲いてくれたら受粉してみます
スマホで接写は全然だめだなぁっと痛感したよ・・・
まだコンデジの方が使えますね。
でも、データをPCにうつして、圧縮して、アップロードして、記事を書く・・・・・
そこまでする時間なんてないぃぃぃぃ
ほんまやったら、ちゃんと一眼で撮って編集して、綺麗なものを載せたいと思いつつ、
スマホからの時間短縮アップばかりになっている私。
ここ基本、育児ブログですからね!
育児優先ですしょうがない!
あと、仕事とオフは完全に切り替えるタイプで、オフモードはほんとやる気出さないからなぁ
でも、どんな写真だろうが、写真は載せたいwww
こんなブログにお付き合いして下さってる方が居たら、本当にありがたい事です
この場を借りて、閲覧ありがとうございます
これからも、気ままに書いていきます2014年ももうすぐ終わりかぁ~。はやい~